1,800円以上の注文で送料無料

あめだま の商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/02/05

人間味あふれるお武士 『あめだま』という作品と『げたにばける』作品の2シリーズ あめだま〜お侍にビクビクするおかあさんが最後には安心する。それまでの経緯を楽しみましょう! げたにばける〜たぬきのおかあさんも読者もはらはらしますが、男気あふれるお侍に、最後には笑顔があふれる作...

人間味あふれるお武士 『あめだま』という作品と『げたにばける』作品の2シリーズ あめだま〜お侍にビクビクするおかあさんが最後には安心する。それまでの経緯を楽しみましょう! げたにばける〜たぬきのおかあさんも読者もはらはらしますが、男気あふれるお侍に、最後には笑顔があふれる作品でした!

Posted byブクログ

2015/06/21

教師が,代わる代わる学年の子どもたちに読み聞かせをするってのがあって,購入してみました。 が,最近は,5年生の国語の教科書に載っているんですね。知りませんでした。 低学年の子たちは,サムライが刀をぬいた場面で,ドキドキしていました。おもしろかったです。

Posted byブクログ

2012/05/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新美南吉の お侍の登場する物語が2作収録。 「あめだま」渡し船に乗り合わせたお侍と、母子二人。子供らが一つだけのあめだまを取り合っていると、それまで居眠りをしていたお侍が、あめだまを出せと言う。母があめだまを渡すと、お侍は舟のへりにそれを乗せ、刀で割って、子供らに分けてやった。強面のお侍の優しさがいい。 「げたにばける」子タヌキが化ける練習をしている。が、なかなか上手くは化けられない。なぜか下駄に化けるのは上手いが、それをたまたま、鼻緒の切れたお侍が見つけて、タヌキの下駄を履いて行ってしまう。だが、もともと子タヌキ。歩いているうちに、尻尾がでてしまう。お侍は村の下駄屋に着くと、「や、ごくろうだったのう」と言って、子タヌキにおあしをあげたのだった。 そもそも、お侍は威張っていて、機嫌をそこねると殺されるほどに怖い事がある、という前提が・・・今の子どもたちにはそんなに分からないかも。 時代劇などを、もっとやらないと(見ないと)知り得ない道具や言葉や生活を、ちょっと説明するべし。

Posted byブクログ

2011/08/31

散歩がてらの図書館で借りてきました。 さむらい、には、 プライドが高く、短気で、 怒らせると斬られかねない、というイメージがあるよう。 「あめだま」「げたにばける」の2作が収録されています。 どちらのさむらいも一見怖そう、でも・・・。

Posted byブクログ