1,800円以上の注文で送料無料

40歳から伸びる人、40歳で止まる人 の商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/01/08

10年くらい前に読んだ本。ちょうど自己啓発関係の本を結構読んでいた時期に読んだと思う。当時40代だったので非常に興味をそそられたのではなかったか。 読んでみた感想は、特に役に立つとか期待していたものとは違っていたので落胆した覚えがある。なんというか、昭和の典型的なサラリーマンのお...

10年くらい前に読んだ本。ちょうど自己啓発関係の本を結構読んでいた時期に読んだと思う。当時40代だったので非常に興味をそそられたのではなかったか。 読んでみた感想は、特に役に立つとか期待していたものとは違っていたので落胆した覚えがある。なんというか、昭和の典型的なサラリーマンのお父さんに「仕事ばかりでなく、勉強したり趣味を持ちなさい」という助言をしているといった内容だと思う。 実家に帰省した際に、久しぶりに読んでみたが確かにこういうことが実行できれば、充実した人生の晩年を過ごすことができるだろうと納得した。自分とは状況が違う人を想定している感じで、特に感動する内容ではなかったが、指針となる内容も所々にあるので、そういう所は心に留め置こうと思う。

Posted byブクログ

2018/10/14

30代と違い、40代だと老後を見据えたライフスタイルを考えていこうという本です。老後の貯蓄を貯めるだけじゃ無いのが良いです。

Posted byブクログ

2014/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目4箇所。日本や中国は人間関係を「信頼」より「信義」におく、信義になると、そこには身分や立場が介入してくる、西洋の場合は最終的な信義は一神教の神様と交わすもの、つまり信義は神と人間の間の話、信義も大切だが人間は五分五分の「信頼」でいきたいものだ。受験期を「勉強、勉強」で過ごし、暇ができたら「人格教育を」といった育て方が可能かどうか、そんなことはできない、記憶力や吸収力の盛んな時期に、勉強以外の事柄もきちんと教え込んでおかないとロクな人間に育たない、大人の場合はそれが40代なのである。人間は誰だって、人から恨まれたり嫌われたくないが、自分のことが他人の話題にされたとき、「いい人」といわれるのも考えものだ、他人がそういうときは、他にいいようがないことが多いからである、とくに中高年以上の人間を「いい人」と他人が評価するときは、むしろ侮蔑の意味合いを含んでいることがほとんどだ、「いい人」といわれてヤニ下がっているようではオメデタイ。自分のことを他人が「わかってくれない」といって、嘆いたり憤慨したりする人がよくいる、年端のいかない子供ならともかく、いい大人が勘違いもはなはだしい、はっきりいえば、実は人間というのは、自分のこともよくわかっていない存在なのだ。

Posted byブクログ

2009/10/07

人はあった人間の数だけ賢くなる。伸びるひとは嫌いなことをやっていない。好きなことをしているからまだまだ伸びる。  人間が学んできたことは、すべてどこかに書き留められている。だから私たちは先人の知恵を手にすることができるのだ。それを手に入れるには読書が一番だ(JB フーカ) うまく...

人はあった人間の数だけ賢くなる。伸びるひとは嫌いなことをやっていない。好きなことをしているからまだまだ伸びる。  人間が学んできたことは、すべてどこかに書き留められている。だから私たちは先人の知恵を手にすることができるのだ。それを手に入れるには読書が一番だ(JB フーカ) うまくいく結婚生活の大半は、お互いの理解でなく、じつは共通の目標の実現のための協力でなりたっている

Posted byブクログ

2009/10/07

現在転職活動中で、40歳という一つのターニングポイントをどうこなすかを真剣に悩んでいるので、購入。 しかしながら、どちらかというと旧態然とした40台の人に向けて書かれていることから、共感した部分は少なかった。確かに書かれているとおり、自立した大人になることと、もっと自分を見つめ社...

現在転職活動中で、40歳という一つのターニングポイントをどうこなすかを真剣に悩んでいるので、購入。 しかしながら、どちらかというと旧態然とした40台の人に向けて書かれていることから、共感した部分は少なかった。確かに書かれているとおり、自立した大人になることと、もっと自分を見つめ社会に振り回されない確固たる自分を創ることが理想であるとは思うが・・・。書かれた時期が2003年と若干古めであることで内容の陳腐化がいくらか進んでいたのが残念。 後半の40台夫婦に向けたメッセージなどはまだ自分には早すぎたかな。

Posted byブクログ