1,800円以上の注文で送料無料

べしゃり暮らし(3) の商品レビュー

4.5

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/07/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

お笑い嫌いという表現が屡々挟まれていた上妻君のお父さん。 遂に理由が明かされます。 誰も悪い訳ではなく、誰の気持ちもわかるような 悔しい理由であり、 過労死を美談にせず 「母ちゃん死なせたのおやじだろうが!」 と上妻君に言わせるところが気持ち良いです。 お父さんも本当はわかっていて、でも誰かのせいにでもしなければ辛すぎてやっていけなかった。 人間らしい描写です。 学園祭のお笑いコンテストに向けて 「一回しか言わへんぞ。俺と組まへんか?」 という辻本君が恰好良いし、意地をはっている自分に気がついて 素直ではないながらも組むことにする上妻君もまた良し。 玉木君が中々の事をやらかす割には、この後も付き合いの長いキャラになるところが 本当の悪人はいない森田先生の漫画らしくて良いなと思います。 社会的制裁は受けたわけですし。 校長のせいで優勝は出来ないけれど、 手応えを感じたふたり。 芸人を目指す、とはっきり上妻君が言葉にするところも恰好良くてわくわくします。

Posted byブクログ

2013/01/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

辻本とその元・相方静代の漫才を見てから、自身の笑いに急に迷いを抱き始めた圭右。そんな折、学園の文化祭で「漫才コンテスト」が開かれるという情報が。しかも審査員にお笑いコンビ「ロッテンマイヤーズ」が招かれるという。圭右は辻本ではなく、梅垣と組んで参加しようとするが…。 その一方で圭右の父の芸人嫌いの理由も明らかに。 お父さんの芸人嫌いの理由はなかなか泣ける…。言い方が変ですが、芸人が絡む芸人らしい理由ですね。

Posted byブクログ

2012/01/08

いわゆるジャンプ系の努力と天才型のライバルが 同じ世界のてっぺんへ上りつめていく話だが、 設定が徹底されていて、実話じゃないのかと思うほど リアリティーがある。 芸人同士が実話、仲良くなかったり、テレビでは見れない ”裏”の姿をみることもできるので、取材力に驚く。 また、辻本と、...

いわゆるジャンプ系の努力と天才型のライバルが 同じ世界のてっぺんへ上りつめていく話だが、 設定が徹底されていて、実話じゃないのかと思うほど リアリティーがある。 芸人同士が実話、仲良くなかったり、テレビでは見れない ”裏”の姿をみることもできるので、取材力に驚く。 また、辻本と、上妻が「こいつとなら・・・」運命を感じたところの 心理描写もうまく引き込まれていき、二人を応援したくなる。

Posted byブクログ

2011/09/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

圭右の父がなぜお笑いを嫌うのか。学園祭でのお笑いコンテストを巡り、父と子が争う。三巻で一旦完結するが、物語はまだまだ続く。

Posted byブクログ

2011/08/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

文化祭のシーンを見ていたら・・・ ハミィ!? ハミィがなぜここに!? 見つけてテンションアップした。 なんでだ?と思ったら最初はWJ連載だったんですね。

Posted byブクログ

2010/05/15

辻本くんの「一回しか言わへんぞ。俺と組まへんか?」が好きで何回も読む。 文化祭での漫才コンテスト、ズラ校長のせいで波乱万丈(笑) 正統派な筋書きなのに、面白い。

Posted byブクログ

2009/10/04

3巻以前分は、ジャンプでリアルタイムで読んでたから買わなかったんだけど(笑)、すんげぇ面白い!さすが森田先生。描写もすばらしい!これはWJじゃできないなぁと思ってましたよ途中でヤンジャンになったけどね!!(笑)

Posted byブクログ