1,800円以上の注文で送料無料

シバトラ(1) の商品レビュー

3.7

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/07

(-15巻まで読了済) 人が死ぬことを予感できる、子供にしか見えない刑事が、少年係として学校などに潜り込みながら、色々な少年犯罪を扱ってゆく話。犯罪を見つけた後に、犯人を糾弾せずに改心させようとするところに苦心しているところが少年漫画らしい。 各話自体はスムーズに展開されてゆき、...

(-15巻まで読了済) 人が死ぬことを予感できる、子供にしか見えない刑事が、少年係として学校などに潜り込みながら、色々な少年犯罪を扱ってゆく話。犯罪を見つけた後に、犯人を糾弾せずに改心させようとするところに苦心しているところが少年漫画らしい。 各話自体はスムーズに展開されてゆき、また前に発生した事件が上手いこと後ろの事件に関連してゆくため、読んでいて普通に楽しい。でも、最後の犯人はちょっとやるせなかったなぁ。

Posted byブクログ

2013/06/12

女の子の絵が好み。青少年犯罪を予想以上にきつめに、深く切り込んで描いている。こんなに頼もしい警官がいたらどんなにいいだろう…

Posted byブクログ

2013/01/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この人の漫画って設定がいつも秀逸ですよね 何作か読みましたが個人的にはシバトラが一番好きだった ラストは感動した

Posted byブクログ

2011/12/10

完結 悪くはない。パラっとかたを付けたのかなと言う気がしないでもない。 ドラマはよろしくなかった。結果残念。

Posted byブクログ

2009/10/04

小池徹平には興味ありませんが (小池徹平は高校生には見えないんで) シバトラくん、だいすきです。 かわいすぎです。抱きしめてやりたい。 こんな少年(少年じゃない)理想です。 ご馳走様でした的コミックス☆

Posted byブクログ

2009/10/04

絵柄も綺麗だし話の展開もいいです。面白い! いいキャラばかりで、みんな好きです♪ 今後の展開に期待。

Posted byブクログ

2011/09/12

コンビニで発見。小池徹平主演ドラマ開始と帯にあり(いや、別にファンじゃないけど)、中を見ると、「主人公、小池徹平に顔似てる!」とぱらぱらめくっているうちにはまってしまい、購入してしまいました・・・だってさー。中学生と間違えられてカツアゲされそうになるほど童顔な警察官って、これから...

コンビニで発見。小池徹平主演ドラマ開始と帯にあり(いや、別にファンじゃないけど)、中を見ると、「主人公、小池徹平に顔似てる!」とぱらぱらめくっているうちにはまってしまい、購入してしまいました・・・だってさー。中学生と間違えられてカツアゲされそうになるほど童顔な警察官って、これからどうなるんだろう?って思いますよ。やっぱり。ツカミがうまいなあ。しかし、これは、連載当初から、小池徹平でドラマ化決まってたんですかね。似てるなあ。ちなみに原作者の安童夕馬さんはドラマのHEROの原案を作ったらしいですね。ふぅん。内容は、まあ、少年漫画的で、「んな簡単にいくかーぃ」というところはいっぱいあるんだけど、性善説を貫きとおす理想主義なところは好きだ。現実にはありえないかもしれないけど、そういう漫画があってもいいというか、あるべきだと思う。あ、難を言えば、タイトルの「シバトラ」。主人公の名前が柴田一虎だからなんだけど、おばさん、これ、覚えられなくってねえ。書店で探すとき、「えっとー、豆柴だっけー。違うー。なんだー???」と頭を悩ませ、少年漫画の棚をうろうろする怪しい人になってました。わかりにくくないかい?少年はすぐ覚えられるのか、そっか・・・

Posted byブクログ

2009/10/04

友達に借りて読みました。私昔は警察官になりたかったんです(運動音痴のため諦めた)。 熱血で大抵カバーっていうよくある少年漫画のパターンな感じはするけど、たまに不意打ちで放り投げられる不器用な愛の示し方とかがすごくきた。お父さんから娘へのあの伝え方は本当になきそうになりました。

Posted byブクログ

2009/10/04

絵も話も好み。 腐女子狙いなのかなんなのか。 主人公可愛い…。 可愛い系は萌えないのですが でもそのキャラを活かしてのストーリーなので気にならない。 続きが常に気になる飽きさせない漫画。

Posted byブクログ

2009/10/04

安童夕馬,朝基まさしが送る超童顔の少年係刑事柴田竹虎が少年少女が引き起こす事件に迫る。第一巻の最後で泣いてしまったのは秘密です

Posted byブクログ