1,800円以上の注文で送料無料

さよなら絶望先生(8) の商品レビュー

3.3

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/12

最終巻のオチを知ってる今だからあれだけど、あびるの角膜話こんな序盤に登場してたのね。 今回印象に残ったのはちりちゃんの28歳像が悲しすぎてあんな風にはならないでおこうという反面教師。 それと最後のカラーめちゃくちゃ綺麗。 それと前に安部ちゃん総理してたのこれくらいの時期だったの...

最終巻のオチを知ってる今だからあれだけど、あびるの角膜話こんな序盤に登場してたのね。 今回印象に残ったのはちりちゃんの28歳像が悲しすぎてあんな風にはならないでおこうという反面教師。 それと最後のカラーめちゃくちゃ綺麗。 それと前に安部ちゃん総理してたのこれくらいの時期だったのね。

Posted byブクログ

2011/10/26

大草さん主婦バレの巻。 他のキャラもだけど前からちらちらと出てたよね。 絶望先生のお世話をする小森ちゃんがとても健気。 義務と通過儀礼と年忘れと大人だましと他人のドラマの話が好きだ。 あと、芽留のストラップ(巻末)が細かい動きしてて面白い。

Posted byブクログ

2010/06/23

アニメ「さよなら絶望先生」があまりにも面白いので、原作買おうと思いつつ、のびのびになってて、やっとゲット。  いやあ、面白かった。  でも、どう面白いかっていうのを説明するのは難しい。つか、たぶん、読み手によってツボが全然違ってくるんだろうな。  ともあれ、大爆笑っていう面白さ...

アニメ「さよなら絶望先生」があまりにも面白いので、原作買おうと思いつつ、のびのびになってて、やっとゲット。  いやあ、面白かった。  でも、どう面白いかっていうのを説明するのは難しい。つか、たぶん、読み手によってツボが全然違ってくるんだろうな。  ともあれ、大爆笑っていう面白さではなく「へっ」とか「ほわぁ」っていう脱力した笑いになるのがいいの。  肩の力が抜けます。  でもって、えらく絵がうまい。  久米田先生は、ヘタって自嘲してるみたいだけど、私はめちゃくちゃうまいと思ったですよ。ヒトこまの説得力がすごい。  と、全く観想になってない気がするが、とりあえず新刊でたら即買うよ、って自分の中のカテゴリーに入りました。ただ、OVA付きのにするか普通のにするか思案中<をい  

Posted byブクログ

2009/12/28

“「明けました かといって 何も めでたい事は ありませんが」 「先生ーっ あけまして おめでとう ございます」 「だから 明けたからって 何もめでたい事 ありませんってば」 「そんな事言ったら、 交くん、 かわいそうでしょ。 さあ、 交くん。 お姉ちゃん たちと、 遊びましょう...

“「明けました かといって 何も めでたい事は ありませんが」 「先生ーっ あけまして おめでとう ございます」 「だから 明けたからって 何もめでたい事 ありませんってば」 「そんな事言ったら、 交くん、 かわいそうでしょ。 さあ、 交くん。 お姉ちゃん たちと、 遊びましょう。」 「私と すごろく しようか?」 「コマ回し しようか?」 「凧上げ しようか?」 「羽根つき しようか?」 「やらないよ そんな 子供だまし」” 大草 麻菜実:16番 主婦女子高生・多重責務 どうやったらこんなネタ思いつくのだろう。 しみじみ。 カバー裏は難民少女。 カバー下はひきこもりと交くん。 “「大変、 あなたの 緊急事態よ !」 「ええっ 何が?」 「ベッドの下の あなたの同人誌が、 母親に発見され そうになってるわ。」 「なんで そんなこと 知ってるか!」 「みーんな 知ってるよ 緊急連絡網で 回ってきたから」 いやああああ”

Posted byブクログ

2009/10/04

面白いです。時事問題などに対する皮肉の籠った内容は勿論、個性的なキャラが好き。一番お気に入りなキャラは久藤准くん。

Posted byブクログ

2009/10/04

まさかアニメ化するなんて誰も信じちゃいなかったのに。 しかも監督新房昭之、構成金巻兼一、製作シャフト って、ネタにしか見えないし(^^;。 普段の作品とは『毒』の質が違いますよ監督!

Posted byブクログ

2009/10/04

「漫画界でもありますよね。一つの雑誌でヒットすると伝染して他誌でも似たようなジャンルの漫画が始まったりすること。」 《公式》 前巻までのあらすじ リアディソンの一言で、開催決まった西荻窪国際映画会。突如「ここはキネマの天地」と言い張る輩に、アニメで町おこしを目論む奴が...

「漫画界でもありますよね。一つの雑誌でヒットすると伝染して他誌でも似たようなジャンルの漫画が始まったりすること。」 《公式》 前巻までのあらすじ リアディソンの一言で、開催決まった西荻窪国際映画会。突如「ここはキネマの天地」と言い張る輩に、アニメで町おこしを目論む奴が面白いわけがない。そんな勢力の恨み承知でメガホンとるも、まんまとハニートラップ仕掛けられ、宇野千代に心酔のモダンガール気取った乙女の奔放な恋に巻き込まれる。結果、妄想の「妄」の字が女性蔑視に当たるとの謂れもない濡れ衣着せられ、「色懺悔せよ、色懺悔せよ」と夫人●論に書き立てられ、乳首にシロップ塗られ蟻塚に埋められるという恥辱の色懺悔。その時「カーット」の一声で、アメリカンポリス姿の水野晴郎先生登場。 《私的見解》 回復の一途は珍しく悪化の一途を辿るのは容易い・・・を体現してわかり易くしてみました!!絵がいっぱいでわかりやすいね、よいこのおともだち。 思っても口にださないことと、うたがってもひょうめんじょうはしんじてみせることはとってもたいせつだよ★このくずにんげんとのおやくそくさ。 じゆうのくにじゃなくたって、くちふうじになきものにされるのはよくあることだよ。しゃかいてきに・・・。そっちのほうがたちがわるかったりするんだ。 ともかく、いいえ、といえるにんげんになろう!! NOはちょっと正式のばしょじゃつかえないゾ。・・・生きててすいませんでした。

Posted byブクログ

2009/10/04

買う予定。 しかし本当にアニメ化なんでしょうか。 久米田先生の念願が叶ったのかなぁ。 とりあえず、楽しみです。

Posted byブクログ