1,800円以上の注文で送料無料

試練のルノリア の商品レビュー

3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

憂国の士としてナリス…

憂国の士としてナリス陣営を訪れたパロ最大の武将・ベック公。その彼にナリスは事の顛末をヤンダル・ゾッグのことも含めて話すも、「自らの目で確かめてくる」とレムス陣営へと向かうベック公。その身にかかる脅威が自身の予想を超えて危険なものとも知らずに・・・。

文庫OFF

ナリスはやむなくラン…

ナリスはやむなくランズベール城を捨て、ジェニュアに本拠を移した。そこで自分を聖王として迎えてくれた高僧、武将たちを集めて会議を開いたナリスは、みなに呼びかけた。

文庫OFF

パロがキタイの竜王の…

パロがキタイの竜王の標的となったことは全中原の存亡にかかわる問題であり、それに対処するには中原列強の助力を求めるほかはない。ヴァレリウスは、グラチウスからの要請を受けてアジトをもとめ、旅立った。

文庫OFF

2019/08/09

ヴァレリウス、急いでいるのに、あっちこっちと行かされて……。 それがパロの為になるといいのですが。そして、グインは名前のみ出てました。

Posted byブクログ

2016/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ヴァレリウスは、大導師アグリッパを求めて旅立った。ナリスはジェニュアに本拠地を移して攻勢を立て直しを図っている。しかし、ただの人であるナリスにキタイの竜王に対抗できるというのであろう?ヴァレリウスはノスフェラスの地に立ち、何を見るのか。ナリスの状況よりも、ヴァレリウスのほうが気になる(笑)。やっぱり、策謀の世界よりも単純なのが好きなのよね、私(笑)。はーやく、でてこいー、グイン!(笑)

Posted byブクログ

2013/09/23

イエライシャの言うとおり最初からグイン頼みしとけば良いのよ。しがらみやら何やらでそう簡単には行かないかもだけど、今からでもお願いしてみた方がいいよ~。弱り切ったナリス様にラーナ大公妃の駄目押しは見るに忍びない(T-T*)誰か~ヘルプヒム

Posted byブクログ

2012/10/16

ヴァレリウスがグラチウスの手を借りて、囚われの身から脱出した。そしてナリスの元へ。 風雲急をつけるパロの情勢は、ランズベール城を落ち延びてジェニュアにナリスを落ち延びさせることに。ナリスとそれを落とすために城を枕に討ち死にしたランズベール候リュイスとその家族。 そして落ち延びる際...

ヴァレリウスがグラチウスの手を借りて、囚われの身から脱出した。そしてナリスの元へ。 風雲急をつけるパロの情勢は、ランズベール城を落ち延びてジェニュアにナリスを落ち延びさせることに。ナリスとそれを落とすために城を枕に討ち死にしたランズベール候リュイスとその家族。 そして落ち延びる際に再び現れた竜頭の竜の門の騎士とゾンビーの恐怖に打ちひしがれる。 そしてヴァレリウスは再びナリスの元を離れて伝説の大導師・アグリッパを捜し求める旅へと出る。当のヴァレリウスは、ルードの森で ドールに追われる男イェライシャと出会い、アグリッパの元へ近づく。 またパロの聖騎士の元帥ベックは、ナリスの言葉を信じることができず、クリスタルパレスへと向かう。 1冊の中にこんなに多くの有名人が登場してくることこそ、大団円に向けての布石となっているのだろう。 どうも100巻では終わらず、まだまだ続いているようだが、もうすぐ追いつくことになる。

Posted byブクログ

2009/10/04

 4/14読了。  あらすじ:ヴァレリウスが<ドールに追われる男>イェライシャとアグリッパに会いに行く。ナリスは実母ラーナ大公妃に会う、、、。

Posted byブクログ

2009/10/04

栗本薫のグイン・サーガシリーズ74作目。ジェニュアに逃げ出したナリスたち。しかし、敵は深追いしてこない。その間にヴァレリウスはアグリッパに会いに、ユリウスとともにノスフェラスへ向かう。 まあ、だんだんナリスが弱弱しくなっていくこと。あと数巻の命と思われる。ヴァレリウスはその後を引...

栗本薫のグイン・サーガシリーズ74作目。ジェニュアに逃げ出したナリスたち。しかし、敵は深追いしてこない。その間にヴァレリウスはアグリッパに会いに、ユリウスとともにノスフェラスへ向かう。 まあ、だんだんナリスが弱弱しくなっていくこと。あと数巻の命と思われる。ヴァレリウスはその後を引き継ぐことを、イェライシャに洩らす。そんなこと洩らしちゃっていいの?アグリッパはなんと宇宙船に隠れていたとは。 2006.4.9読了

Posted byブクログ