鬼平犯科帳 新装版(15) の商品レビュー
『雲竜剣』を使う堀本…
『雲竜剣』を使う堀本伯道、虎太郎親子。親子の対決、そして虎太郎と平蔵の対決がみもの。
文庫OFF
「鬼平犯科帳」シリー…
「鬼平犯科帳」シリーズの長編では、これが一番面白かった。
文庫OFF
テレビシリーズから入…
テレビシリーズから入った人でも、そのイメージを崩すことなく十分に楽しむことができる作品なので、自信を持ってお勧め
文庫OFF
内容は全編が長篇〈雲竜剣〉編。 これまでにありそうな話を長く伸ばしたような感じ。いつもより長めの聞き込み・追跡の繰り返し。ただ探索区域が広く、みんなも散らばっているため誰がどこで何を見張っているかわかりにくい。 鬼平の世界は短編のほうがいいかも・・・
Posted by
2021.9.6 読了 いつもは 短編集ですが、 この巻は 長編でした。 いくつかの事件が起こり、 それが だんだん繋がってゆく。 いろんな密偵、同心が出てきて 大捜索網が ワクワクしました。
Posted by
鬼平犯科帳 (15) 今回は特別長編「雲竜剣」という事で、読み応えばっちりのスペシャル版となっております。 二夜続けて腕利きの同心が殺害され、その剣の手練は、半年前に鬼平さんを襲った凄腕の剣客を彷彿させるもので・・。 正体不明の恐るべき強敵の前に、暗中模索の火盗改方の面々。ま...
鬼平犯科帳 (15) 今回は特別長編「雲竜剣」という事で、読み応えばっちりのスペシャル版となっております。 二夜続けて腕利きの同心が殺害され、その剣の手練は、半年前に鬼平さんを襲った凄腕の剣客を彷彿させるもので・・。 正体不明の恐るべき強敵の前に、暗中模索の火盗改方の面々。まさに“総動員体制”で事にあたりますが、それでも手が足りず、鬼平さんの剣友・左馬之助さんも駆り出される始末です。 手の付けようがない程の困惑状態から、絡んだ糸をほぐすように事を明らかにしていく過程に、自分も探索の一員になったような気持でページを繰りました。 そして、鬼平さんはじめ火盗改方の与力、同心、密偵の皆さんが一丸となっている姿に胸が熱くなりました。忠吾さんもいつになくテキパキと仕事していましたね。左馬之助さん、久栄さんもお疲れ様でした。あ、辰蔵さんもラストで頑張っていましたね。
Posted by
二日続けて火盗改方の同心が何者かに殺害される。非道な火盗改方への挑戦に、長官・長谷川平蔵の怒りと闘志が湧き上がる。恐るべき敵に立ち向かう平蔵の縦横の活躍を描く長編作品。 久しぶりに堪能した池波作品、そして鬼平犯科帳。長編作品なので登場人物も多彩かつ個性的であり、何よりあの忠吾が人...
二日続けて火盗改方の同心が何者かに殺害される。非道な火盗改方への挑戦に、長官・長谷川平蔵の怒りと闘志が湧き上がる。恐るべき敵に立ち向かう平蔵の縦横の活躍を描く長編作品。 久しぶりに堪能した池波作品、そして鬼平犯科帳。長編作品なので登場人物も多彩かつ個性的であり、何よりあの忠吾が人として同心として大きく成長した姿を見せてくれるのがうれしい。
Posted by
久しぶりに長編を一気読み。 はじめは闇に手足を突っ込むような不気味な雰囲気から、「急変の日」辺りから一気に網の目がはっきり狭まっていく。 今回は火盗改方をはじめ、左馬之助、辰蔵などこれまでの登場人物がいたるところで活躍する。特に、忠吾の堂に入った連絡や辰蔵の思わぬ登場が頼もしい。...
久しぶりに長編を一気読み。 はじめは闇に手足を突っ込むような不気味な雰囲気から、「急変の日」辺りから一気に網の目がはっきり狭まっていく。 今回は火盗改方をはじめ、左馬之助、辰蔵などこれまでの登場人物がいたるところで活躍する。特に、忠吾の堂に入った連絡や辰蔵の思わぬ登場が頼もしい。佐嶋は過労で倒れるのではないかと心配になるほどだった。 剣客、火盗改方の長官両面から平蔵の勘ばたらきが冴え渡る。
Posted by
人が変わったようですね、兎さん。 でもそれはそれで寂しいような。息子さんが以前の兎さんの役目を担ってくれていますけどね。 でも、女性のこととなるとやっぱり以前のテイストを残しているのですね。
Posted by
謎の剣客の影を中心に、複数の盗賊が絡むシリーズ初の長編で、次々に火盗改メ関係者が殺されていくくだりは、読み手のハラハラが募るばかりだ。捜査の範囲が北は牛久宿から南は相州・藤沢宿の広範囲におよび、限られた人数で捜査網を狭めていく様が、読む速度を否応なしに速めてくれる。最後の最後にそ...
謎の剣客の影を中心に、複数の盗賊が絡むシリーズ初の長編で、次々に火盗改メ関係者が殺されていくくだりは、読み手のハラハラが募るばかりだ。捜査の範囲が北は牛久宿から南は相州・藤沢宿の広範囲におよび、限られた人数で捜査網を狭めていく様が、読む速度を否応なしに速めてくれる。最後の最後にそれぞれの点が結びつけられ、解決後のほのぼのとした情景を思い浮かべるにつけ、読み手の肩の力がようやくに抜けるのを感じた。
Posted by