1,800円以上の注文で送料無料

星封陣 の商品レビュー

3.7

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

いろんな意味ではまり…

いろんな意味ではまります、何度読み返してもおもしろい。歴史特に古代好きには堪らない。

文庫OFF

ストーンサークルの謎…

ストーンサークルの謎を物部の子孫が追う、SF、冒険、アクション、何でもありの超大作

文庫OFF

主人公である緋星 幸…

主人公である緋星 幸丸は、100キロを超す巨体。星封陣を解いていくためには、これだけの体重が必要なのだという設定がおもしろい。スケールの大きな作品です。

文庫OFF

2022/04/01

物部氏の隠れた一族が、物部氏の秘宝を封じ込んだという伝説に対し、蘇我氏の末裔が、その秘宝を奪取しようと企むという、まあ奇想天外な物語。

Posted byブクログ

2016/06/20

オチが今ひとつ…だけどおもしろかった。 主人公が太っている事にも意味があったのだな。 しかし最後はつまり?どうなったの? 黄金のジパング?

Posted byブクログ

2015/08/09

冒頭から物凄く惹きつけられたのですが、 同じ事の繰り返しで途中からかなりペースが落ちました。 ラストも何だかなぁという感じで今一、しっくりとこず。 竜の柩のあとに読んだ高橋作品だったので 面白さの差が目についてしまった。

Posted byブクログ

2014/09/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東北に存在した文明にまつわる伝奇的小説。 …という触れ込みに引き寄せられて読んでみました。 20年程前の作品なのですが、 これだけ現在の文明の利器が発達した状態で暮らしていると、当時がなんとスピード感のないものだったかと…。 移動途中で連絡がとれないから大富豪にして飛行機を 持ち出したとしか思えません…今ならケータイでことが済む。その辺の状況を考慮して読むと面白いと思いますが…伝奇小説は冒険度合いと同時に、重厚さに引きずられずスピード感があるとよりワクワクすると個人的に思っているので、その点は残念なくらい、発想にもたつきがあることは否めません。まあ、金にあかせた解決をしているので、その点は努力処置が見受けられますが… 発想が面白いから、残念。 現在に書き直すと、その辺のスピード処理は難なく出来るので、もっと楽しくなるだろうし、別にドンパチする必要もなくなるのではないか?と思ったりした。

Posted byブクログ

2014/08/18

なんだこれ、面白い。江戸川乱歩とかの伝奇小説、という感じ。 物部伝説や日本のキリスト、宇宙人説などなど広範囲に渡って奇伝怪談が繰り広げられる。いや、著者にとっては全て一本道に繋がっていそうなのが面白い。 ただ最後が…結局どうなったの??

Posted byブクログ

2013/04/13

ストーンサークルにピラミッド、キリストの墓とその手の話がスキな人にはたまらんネタてんこもりのお話です。 しかし、何よりすごいと思ったのは主人公のデブが伏線だったことでした…。

Posted byブクログ

2010/08/22

 楽しく読むことができた。最初はちょっとリアルなサスペンスタッチでいくのだが、途中からどんどんと話が暴走していって、最後は「ここまできてしまったのか」ってちょっと途方にくれてしまったりした。主人公が小太りって言うのは結構意表をついた。それなりに必然性があるあたりもおもしろい。たい...

 楽しく読むことができた。最初はちょっとリアルなサスペンスタッチでいくのだが、途中からどんどんと話が暴走していって、最後は「ここまできてしまったのか」ってちょっと途方にくれてしまったりした。主人公が小太りって言うのは結構意表をついた。それなりに必然性があるあたりもおもしろい。たいした必然性ではないのだけど。  筆者お得意の「東北ネタ」がずらりと並んで、キリストの墓だの、日本ピラミッドだの、ストーンサークルだの、とっても「ト学会」的な感じ。実は僕はこういうの嫌いじゃないので、ワクワクしていった。何もかもが事実ではないだろうけど、すっきりだまされてみたいもんだって思うのである。  しかし、そういう面ではなくて、肝心のストーリーの中に、ちょっと脱力するようなご都合主義があるような気がする。それは困ったなって思った。結末なんかもそんな感じがしたんだけど、武器の入手とか、自衛隊の活躍とか、もう少し丁寧に書いてくれると、もっとのめり込めたと思う。パンクの剣道少年とか、あんまり安易に出してくると、それだけで嘘っぽくなるし、殺せば盛り上がると言うものではないだろうし。(2004.3.7)

Posted byブクログ