1,800円以上の注文で送料無料

別れ、のち晴れ の商品レビュー

4

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

愛していたから結婚、…

愛していたから結婚、愛していたのに離婚。でも、もう一度やり直したい…やり直しのチャンスは今度が最後か・・・

文庫OFF

離婚した夫婦が一年に…

離婚した夫婦が一年に一度会うことにしているが、子供たちは元のように一緒に暮らしたいと思っている。離婚は所詮大人の事情で、子供のためといってもそれも大人のエゴなのだろう。

文庫OFF

離婚記念日。毎年、離…

離婚記念日。毎年、離婚したその日に子供抜きで、お互いや一人づつ引き取った子供たちの様子を報告しあう日。離婚後毎年2人はそうしてきた。けれど子供たちにはそれは関係ない。大好きなお父さんとお母さんが元通りになれたら幸せだなと、時々こっそり会っては話に花を咲かせる。そしてまた今年もその...

離婚記念日。毎年、離婚したその日に子供抜きで、お互いや一人づつ引き取った子供たちの様子を報告しあう日。離婚後毎年2人はそうしてきた。けれど子供たちにはそれは関係ない。大好きなお父さんとお母さんが元通りになれたら幸せだなと、時々こっそり会っては話に花を咲かせる。そしてまた今年もその日がやってくる。子供たちが秘密裏に、2人はなぜ離婚したのか、またお父さんやお母さんに迫る危機やハプニングを子供同士で四苦八苦しながらも回避させようとする姿が壮快。とても好感の持てる内容です。

文庫OFF

離婚四年目の元夫婦。…

離婚四年目の元夫婦。難題を抱えているが、プライドも会って相談も出来ない。しかし本音は、「またやり直せたら・・・」

文庫OFF

離婚して四年目の夫婦…

離婚して四年目の夫婦。夫は高校生の娘を、妻は小学生の息子をそれぞれ引き取って暮らしている。年に一度、離婚記念日に会う約束をしているのだが、四回目のその日を目前にして、仕事上のトラブルを抱えてしまった二人。大人になりきれない夫婦のために奔走する子供たちに好感が持てます。

文庫OFF

離婚四年目の元夫婦。…

離婚四年目の元夫婦。難題を抱えているが、プライドも会って相談も出来ない。しかし本音は、「またやり直せたら・・・」

文庫OFF

2022/10/08

いろんな人生、いろんな人間が居るなぁと改めて思った。 登場人物それぞれがしっかりとキャラクターを持っていて場面が結構変わったりしたけど読みやすかった。 みんな幸せになって欲しいと思ってしまう心暖かくなるストーリーでした。

Posted byブクログ

2011/08/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

離婚した両親に来る仕事の危機。それを乗り越えられるのは,兄弟の絆。 姉と弟の中の良さは,危機だからこそなのだろう。 家族の絆の強さを感じる物語です。 解説を大林宣彦(映画監督)が書いている。 赤川次郎にやや甘い言葉をかけているのは,本書が恐怖小説(ホラー)や, そのたぐいでないからかもしれない。 文芸評論家以外の解説が嬉しい。

Posted byブクログ

2011/05/21

非常に読み易かった。最初 分厚くて読むのに時間が掛かると思いきや、漫画を読むように読めた。赤川次郎の本を読んだのは初めてで、赤川=サスペンスのイメージが強かったので、 「別れのち晴れ」に関しては意外な印象だった。 この作品では殺人によって誰も死なない。家族の大切さが書かれている...

非常に読み易かった。最初 分厚くて読むのに時間が掛かると思いきや、漫画を読むように読めた。赤川次郎の本を読んだのは初めてで、赤川=サスペンスのイメージが強かったので、 「別れのち晴れ」に関しては意外な印象だった。 この作品では殺人によって誰も死なない。家族の大切さが書かれているので良い作品! 本に登場する娘、息子が魅力的に書かれている。 あんまりにも上手くいきすぎだなあと思ってしまい、そこは現実離れしているが、家族の温かさを感じる作品。

Posted byブクログ

2011/09/03

映画監督の大林宣彦が、あとがきを書いているのだけど、これが物凄く物凄く良い。心の奥に隠れていた遠い子どもの頃の幸せな気持ちを、ほんの少し思い出させてくれる。赤川次郎は数が多すぎて、たいていはいちいち感想を書く気にはならないけど、この本はあとがきがあまりにも琴線に響いたので書いてみ...

映画監督の大林宣彦が、あとがきを書いているのだけど、これが物凄く物凄く良い。心の奥に隠れていた遠い子どもの頃の幸せな気持ちを、ほんの少し思い出させてくれる。赤川次郎は数が多すぎて、たいていはいちいち感想を書く気にはならないけど、この本はあとがきがあまりにも琴線に響いたので書いてみた。

Posted byブクログ