1,800円以上の注文で送料無料

カッティング・エッジ の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

「ココ」や「ゴースト…

「ココ」や「ゴースト・ストーリー」で有名なストラウブが編んだホラーアンソロジー。聞いたことのない作家も多かったが、粒ぞろいという感じ。

文庫OFF

2019/07/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

結末が不自然な作品が目立ちます。 その分、おっかなさも引き立つのです。 人によっては眠れないんでないかね、これ。 冒頭の作品はある作品のリンクに どうやらなっていますが 私その作品未読… 頭の片隅にそれは記憶しておこう… で、傑作なのがミニマムもいいところの ある作品です。 文字数すくなっ!! でもいいたいことはしっかり伝わってきます。 あとはどこまでも救いようのない作品かな。 ことごとく人を死ぬのを見つめ続ける作品なんていうのも あるのですよ。 ありゃあおっかないです。 初めのほうの作品は キング的な要素の出てくるものです。 苦手な人、注意。

Posted byブクログ

2015/11/18

新潮文庫『血も心も』http://booklog.jp/item/1/4102404015を 読んだら宣伝が載っていたので流れで購入、 絶版につき、もちろん中古。 編集者兼作家デニス・エチスンによるホラー・アンソロジー 全20編。 やはり私の好みと微妙に違うが(笑)まあまあ面白か...

新潮文庫『血も心も』http://booklog.jp/item/1/4102404015を 読んだら宣伝が載っていたので流れで購入、 絶版につき、もちろん中古。 編集者兼作家デニス・エチスンによるホラー・アンソロジー 全20編。 やはり私の好みと微妙に違うが(笑)まあまあ面白かった。 サディズム及びマゾヒズムとは何かを論じた ホイットリー・ストリーバー「苦痛」が出色。

Posted byブクログ

2012/07/30

デニス・エチスン編纂のホラー・アンソロジー。20篇収録。 へヴィーな読後感の作品多し。 とくにピーター・ストラウヴの「ブルー・ローズ」は、ねっとりとまとわりつくようなイヤ~な感じが堪能できる。   笑い事ではないのだけれど、やっぱり笑っちゃうオチの「バラバラ殺人のためのBGM」...

デニス・エチスン編纂のホラー・アンソロジー。20篇収録。 へヴィーな読後感の作品多し。 とくにピーター・ストラウヴの「ブルー・ローズ」は、ねっとりとまとわりつくようなイヤ~な感じが堪能できる。   笑い事ではないのだけれど、やっぱり笑っちゃうオチの「バラバラ殺人のためのBGM」(マーク・レイドロー)も楽しい。 大御所マシスンの「吸血鬼」は、ただ単語を並べただけの作品なのに、おぞましい。血を糧にしているわけではないから、よけいに。 一番ぞっとさせられたのは、チェルシー・クイン・ヤーブロの「とぎれる」

Posted byブクログ