月の影 影の海(上) の商品レビュー
これもまた、言わずと知れた… しかし十二国記ってどれも序盤は読んでいてダレる。その序盤があってこそ終盤の落とし方が秀逸なので、改善してほしいとは全く思っていないが。 世界観の作り込み方はただの少女小説の域を超えてると思う。
Posted by
十二国と呼ばれる異界につれて来られた高校生陽子は、守ってくれる者もなく、勝手のわからない国で妖魔や役人に追われながらも、もとの世界に帰るため、生き延びるために成長していく。人を疑うこと、そして信じることを知り、今まで気づかなかった自分自身の真の姿を見つめる。そして…。
Posted by
言わずと知れた名作。ホワイトハートは挿絵付き、講談社文庫は挿絵なし。お好みでどうぞ。 私は両方もってます…笑
Posted by
はっきりいって上巻のうだうだ感が読んでて疲れました。というか辛かったです。でも下巻にはいってからの巻き返しというか、テンポが好きなので十二国記で一番好きなお話です♪
Posted by
これはマジハマりの域です!!十二国記シリーズ、早く次の巻が出ないかな〜って常に思っています。 普通の高校生だった陽子がいきなり異世界に連れてこられてその国で成長してく話。すごい大雑把に言うと。 この月の影…が「十二国記」の第一巻となっていて、ここからどんどん派生してその異世界の...
これはマジハマりの域です!!十二国記シリーズ、早く次の巻が出ないかな〜って常に思っています。 普通の高校生だった陽子がいきなり異世界に連れてこられてその国で成長してく話。すごい大雑把に言うと。 この月の影…が「十二国記」の第一巻となっていて、ここからどんどん派生してその異世界の12の国のそれぞれの話が続く… 十二国の制度や国それぞれの描写がしっかりしていて、ほんとにそういう世界があるのかと思えるく位!私はどの国のお話も好きだし、続編が読みたい! 初めは自分を出せない優等生な陽子がだんだんと変わっていくのがすごい好き。 これから他の巻も本棚にいれていこうかなぁ。それぞれにレビューで書きたいこともあるし。ということで私の何よりも私のいちおしです☆ 大人の方も楽しめると思うのでぜひ読んでほしいです。講談社から大人向け(?)の挿絵なしの文庫もでてますし…笑 私はこの山田さんのイラストもすごい好きなんですけど☆
Posted by
「引っ込み思案・優等生・嫌われたくなくて誰にでも良い顔」どれかが誰にでも当てはまるような女子高生陽子。そんな陽子が何の心の準備もないままいきなり異界に連れ出される。 十二国記シリーズで手にした初めての本。(「魔性の子」を先に読むべきなのかもしれないですが)生き残るべく立ち向かう姿...
「引っ込み思案・優等生・嫌われたくなくて誰にでも良い顔」どれかが誰にでも当てはまるような女子高生陽子。そんな陽子が何の心の準備もないままいきなり異界に連れ出される。 十二国記シリーズで手にした初めての本。(「魔性の子」を先に読むべきなのかもしれないですが)生き残るべく立ち向かう姿や苦悩の描写がリアルすぎて自分もひどく暗い気持ちになりました 上巻は辛くてたまらないのでここで読むのを止めてしまいたいと思うけれどやめられないのです。もしかして止めてた人がいたらなんとももったいない! このシリーズを知らないでいるのは本当にもったいないと思ってます これを初めて読んだのは登録日時からさらに10年くらいさかのぼって高校生のときに友達に教えてもらってから。もう何度読んだことか。
Posted by
十二国記シリーズの第一弾の上巻です。登場人物達の個性や、世界観がしっかりしていて、一般的にはティーン向けとされているが、大人にも読んで欲しいと思う作品です。この作品では、とある女子高生、陽子が異世界へ連れて行かれてしまうお話です。上巻の内容はとても暗く、理解できない部分も多いかも...
十二国記シリーズの第一弾の上巻です。登場人物達の個性や、世界観がしっかりしていて、一般的にはティーン向けとされているが、大人にも読んで欲しいと思う作品です。この作品では、とある女子高生、陽子が異世界へ連れて行かれてしまうお話です。上巻の内容はとても暗く、理解できない部分も多いかもしれませんが、話が進んでいく内に少しずつ明らかになる真実に、目が話せません。
Posted by
活字だらけの本をこれだけ面白いと思ったのはこの本が初!難しいけど面白いからひたすら読み耽れる。授業中ずっと読んでた思い出の一冊(笑)主人公陽子が男前すぎて素敵です。
Posted by
初めて読んだのは小学生のときでした。 上巻を読んで、うわーどん底だ…どうなるの、と思ったのを今でも覚えています。 でも、下巻を読んでなるほど!と思いました。 上巻を暗く感じたほど、下巻のストーリーが面白く生き生きと感じられました。大好きなシリーズです。
Posted by
中学生のとき勧められたのですが、名前が難しそうだったため読んでませんでした。後に大後悔。山田章弘さんの絵が好きなのでホワイトハート版を待ちます。
Posted by