足利尊氏(下) の商品レビュー
足利尊氏の人生後半戦は、身内との戦いである。 義詮に二代目を継ぐ事を考え、弟直義、重臣高師直を滅ぶす。世の中が混乱の中、尊氏は亡くなる。 その後の足利将軍15代を一気に書かれている。 正直将軍中心の政治から重臣の争いの中で、応仁の乱を迎え、混乱の中、戦国時代に突入する。 尊氏が目...
足利尊氏の人生後半戦は、身内との戦いである。 義詮に二代目を継ぐ事を考え、弟直義、重臣高師直を滅ぶす。世の中が混乱の中、尊氏は亡くなる。 その後の足利将軍15代を一気に書かれている。 正直将軍中心の政治から重臣の争いの中で、応仁の乱を迎え、混乱の中、戦国時代に突入する。 尊氏が目指した武家政治の体制確立後の混乱期が理解できた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
H26.10.18-H27.1.9 (あらすじ) 本作品は1969年に執筆されたもの。今から47年前! 古いなぁ。 さて、下巻は、最後までぶつかり続けた弟直義の死から、南朝武将との戦い、味方の裏切りとの戦い……そして病没までを描きます。ほんと、戦いの人生ですね。 そして、その後15代までの室町将軍を描きますが……とにかく反乱反乱また反乱、そして応仁の乱……平和という言葉から遠い時代のように感じました。しかしそれなのに「室町文化」と呼ばれる華やかな文化的発展をこの時代に見れたのは、なんとも不思議です。この後、戦国時代に茶の湯が生まれたり、戦争の時代と文化的発展は両立するものなのでしょうか。 さて、本作を読むうえで重要なのは、文章的に比較的史実をたんたんと描写している点。「尊氏が京都に入った。○○が反乱した。尊氏は天皇を伴って京都を出て○○に陣を張った…」戦争についてはそんな感じの文章がながながと続いたりします。 個人的にはあまり頭に残らないので正直面白くないと感じました。もうちょっと物語を作ってほしかったな。
Posted by
・足利尊氏を中心に、足利家を書いている本で、 鎌倉幕府打倒~室町幕府崩壊まで ・まさか15代まで全員でてくるとは思わなかった ・幕府の定軍が連続していると、全体が見えるような感じで新鮮 ・叔父から拝借
Posted by
- 1