1,800円以上の注文で送料無料

徳川家康 無相門の巻(10) の商品レビュー

4

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

小牧・長久手の戦い。…

小牧・長久手の戦い。家康は周到な準備のもとで開戦に踏み切った。家中一致団結し、家康と重臣達の評定も堂に入っている。秀吉方の奇襲部隊を逆に奇襲し勝利したが、まだ自分の時ではないと兵を退く。家康は大きく長く時代を見る武将になった。

文庫OFF

小牧・長久手の戦い編…

小牧・長久手の戦い編。秀吉、家康共にいろいろと策略をたてているんですが、何故か秀吉の方がさわやかに感じられるのは僕の先入観のせいですかね?家康がするとちょっと陰険に見えてしまいまして。

文庫OFF

秀吉と家康の直接対決…

秀吉と家康の直接対決、小牧・長久手の戦いなどが書かれている。シリーズ10巻。

文庫OFF

2023/05/18

小牧・長久手の戦いをメインにした巻。 家康と秀吉の読み合い、駆け引きが面白い。その間に石川数正の苦悩が絡む。 最後は於義丸(家康の次男)の養子の話が出て、どうなるか?

Posted byブクログ

2022/05/07

この巻は小牧長久手の戦い。戦いに至るまでの経緯が詳しくて、信雄の無能ぶりが目につきました。前の巻辺りから感じましたが、流石に家康を主人公にしている作品だけに、ここまで読んで感じたのは、秀吉をどちらかと言うと悪者とまではいいませんが、好意的には書かれていないところ。この辺りは司馬遼...

この巻は小牧長久手の戦い。戦いに至るまでの経緯が詳しくて、信雄の無能ぶりが目につきました。前の巻辺りから感じましたが、流石に家康を主人公にしている作品だけに、ここまで読んで感じたのは、秀吉をどちらかと言うと悪者とまではいいませんが、好意的には書かれていないところ。この辺りは司馬遼太郎作品や、池波さんの作品とは全く違うところ。肝心の戦いは、誰がどこに行ってこうしてああしてと、あっち行ったりこっち行ったりで、分かりにくかったです。でも今まで漠然としか知らなかった石川数正のことがよく分かり、へぇーこんな可哀想な人だったんだとちょっと勉強になりました!

Posted byブクログ

2021/07/23

賤ヶ岳の戦勝祝いに秀吉のもとへ使者を派遣するのに誰かという問題と石川数正の煩悶、織田信雄に頼られ小牧長久手の戦い、榊原康政や本多忠勝の活躍に池田恒興や森可成の戦死、戦後の秀吉との人質や大坂伺候などの駆け引きなど。

Posted byブクログ

2019/08/17

小牧・長久手の戦いがメイン。 家康、秀吉、双方譲らず。 知能戦が繰り広げられる。 ただ、突進していくだけが戦ではない。 勝つためには、退く勇気も大切。 大局を見て、時にはわざと負けることも大切なのだ。

Posted byブクログ

2019/04/30

小牧、長久手の戦いが面白かった。戦わずして勝つために相手を挑発したり、名乗り合ってから正々堂々と戦ったりする様がよくわかった。

Posted byブクログ

2017/09/02

ほぼ小牧・長久手の戦いに割かれている。 それと、家康の重臣である石川数正の登場場面が際立って多い。 その後に起こるある重大事件を予期していると思われる。

Posted byブクログ

2013/11/27

家康と秀吉の腹の探り合い。 小牧長久手の戦いとはそういう事だったのか。 それにしても石川数正の今後の動きが気になる。

Posted byブクログ