赤眼評論 の商品レビュー
椎名氏の「昭和軽薄体…
椎名氏の「昭和軽薄体」絶頂期のスーパーエッセイ!笑えます。
文庫OFF
ボールペンはなぜ途中…
ボールペンはなぜ途中で書けなくなってしまうのか、オジさんたちは何でエラソーにしてるんだ、と日常のどうでもいいけれど一度は思ったことのあるような話が書かれたエッセイ集。
文庫OFF
めちゃくちゃ笑えるエ…
めちゃくちゃ笑えるエッセイです。日常の素朴な疑問を、真剣に考えて書いてます。
文庫OFF
気持ちの良いミミカキ…
気持ちの良いミミカキの仕方ってこういうのかって笑ってしまいました。
文庫OFF
「あとがき」には、「「赤眼評論」などというおかしなタイトルになってしまいましたが、世の中のよしなしごとを男が血走った眼でじっと見つめては月を見上げてムナシク吠える、というような条件を想定してやって下さい」とあります。 世の中のありとあらゆる気になるものに対して絡んでやるといった...
「あとがき」には、「「赤眼評論」などというおかしなタイトルになってしまいましたが、世の中のよしなしごとを男が血走った眼でじっと見つめては月を見上げてムナシク吠える、というような条件を想定してやって下さい」とあります。 世の中のありとあらゆる気になるものに対して絡んでやるといった風情のエッセイ集で、ただただ楽しんで読むことのできる本です。
Posted by
この勢いが好きだ。私小説的な岳物語もいいけど、SF的小説も好きだけど、全てをこき下ろすこのやり場のない怒りが、私が椎名さんの文章の虜になった原点であり、国分寺と同じく、やはり20年経った今読んでも面白い。そしてなにより、沢野ひとしの解説がついているなんて、沢野ファンには最後まで嬉...
この勢いが好きだ。私小説的な岳物語もいいけど、SF的小説も好きだけど、全てをこき下ろすこのやり場のない怒りが、私が椎名さんの文章の虜になった原点であり、国分寺と同じく、やはり20年経った今読んでも面白い。そしてなにより、沢野ひとしの解説がついているなんて、沢野ファンには最後まで嬉しい。
Posted by
- 1