1,800円以上の注文で送料無料

創造性を高めるメモ学入門 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/12/17

 マンダラ形式のメモや手帳の本は色々出ています。  私も一時は面白そうだと思って色々読んだのですが、使いこなせず。  それで思ったことは、普段使いのメモや手帳をわざわざマンダラ式にするのは書く前に色々考え過ぎて余計に機動性がなくなると思います。  しかし、込み入ったことや計画的に...

 マンダラ形式のメモや手帳の本は色々出ています。  私も一時は面白そうだと思って色々読んだのですが、使いこなせず。  それで思ったことは、普段使いのメモや手帳をわざわざマンダラ式にするのは書く前に色々考え過ぎて余計に機動性がなくなると思います。  しかし、込み入ったことや計画的に考える時や、既に分かっていることを整理する時に使えるのではと思いました。  今泉浩晃さんが時間の使い方や生き方についての考え方をマンダラートを使って解説されていた本は素晴らしかったと思います。 OLDIES 三丁目のブログ マンダラートは使いこなせなかったけど   https://diletanto.hateblo.jp/entry/2024/12/13/204600

Posted byブクログ

2011/04/30

マンダラチャートの中央の9マスだけを使ったようなメモを活用して創造的な生活を実践しているデザイナーがメモのノウハウを開陳。 マンダラチャートがどんなものかは調べたらわかるでしょう。 マンダラチャートを縮小したような。 本家のマンダラチャートは完成させるのはなかなかたいへんですがこ...

マンダラチャートの中央の9マスだけを使ったようなメモを活用して創造的な生活を実践しているデザイナーがメモのノウハウを開陳。 マンダラチャートがどんなものかは調べたらわかるでしょう。 マンダラチャートを縮小したような。 本家のマンダラチャートは完成させるのはなかなかたいへんですがこれならお手軽でなおかつ効果的そうで良いノウハウでした。 中心のマスにテーマを書き、それについて解決法や要素を周辺8マスにてきとうに書き込んでいくだけです。 この本で書かれているほどマニアックにならなくてもと思い、もう少しエエカゲンに使ってみてるのですが有益です。 珍しくビジネス書のたぐいでした。 (2006年01月29日読了)

Posted byブクログ