楽園の泉 の商品レビュー
宇宙エレベーターって夢がある以上に、エネルギーだとかのコスト面から実現されるべきなんだな。終盤の技術者かっけー展開よりも宗教との対立にもっと重点を置いて欲しかった。
Posted by
宇宙エレベーターを用いた宇宙進出の話だと思っていたが、実際は宇宙エレベーターの建設とそれに関係する人間模様を描いたものだった。その建設にとって最も重要な材料である超繊維は、現実世界で少し前から話題となっているカーボンナノチューブと似た性質を持つものである。つまり、現実世界でも研究...
宇宙エレベーターを用いた宇宙進出の話だと思っていたが、実際は宇宙エレベーターの建設とそれに関係する人間模様を描いたものだった。その建設にとって最も重要な材料である超繊維は、現実世界で少し前から話題となっているカーボンナノチューブと似た性質を持つものである。つまり、現実世界でも研究が更に進めば、宇宙エレベーターの実現も決して夢物語ではないところまで来ている。そんな今だからこそ、本書を一度読んでみるのもいいのではないだろうか。
Posted by
「宇宙エレベータ」静止軌道からワイヤーを下ろして地上と繋いでつくる宇宙行きエレベータ。今現実に実現を本気で検討されているタイムリーな話。 技術者ってすげぇ! 理系ってすげぇ! という、なんともプロジェクトXなお話。
Posted by
大規模建築小説 そして紛れもないSF 愛してやまないクラークが、一旦絶筆をしたときの最後の作品になるはずだった作品。
Posted by
クラークの傑作、ということらしいが、これは傑作ですか? 宇宙のランデヴーもそうだけど、お上品なクラークは腹八分目主義? 軌道エレベーターの建設中に主人公が事故で死んでしまうと、物語は終り、エピローグでは完成後の遠い未来へ。 なんかこう、建築中の苦労とか、こんな感じで試練を乗り...
クラークの傑作、ということらしいが、これは傑作ですか? 宇宙のランデヴーもそうだけど、お上品なクラークは腹八分目主義? 軌道エレベーターの建設中に主人公が事故で死んでしまうと、物語は終り、エピローグでは完成後の遠い未来へ。 なんかこう、建築中の苦労とか、こんな感じで試練を乗り越えましたとか、現場作業員の決死の対応がエレベーター崩壊の危機救った話とか、あるんじゃないの?ないの? 熱く込み上げるものがないからプロジェクトXでも取上げようがないよね。 建設決定までの苦労は書かれているから、クラークは上流工程の人なんだろう。基本設計さえバッチリなら後は力仕事でしょ、なのかな?イギリス人だね。 ヒューゴー、ネビュラのダブルクラウンなのか。投票した奴は誰よ?断筆宣言に騙されたのか?みんな。
Posted by
- 1