旅の終りは個室寝台車 の商品レビュー
日本全国をめぐった旅…
日本全国をめぐった旅は相変わらずの調子で面白い。エッセイ。
文庫OFF
曽良にヒマラヤ山系氏、そしてカミムラさんに至るまで、旅は道連れ、様々な彩りを作品に与えてくれます。だけど一方で、同行者のキャラクターに頼りすぎると内輪ネタオンリーの駄文になってしまう。相方をネタに話を作るのは、一種のギャンブルです。 その点本作は、相方のキャラが立ちまくっている...
曽良にヒマラヤ山系氏、そしてカミムラさんに至るまで、旅は道連れ、様々な彩りを作品に与えてくれます。だけど一方で、同行者のキャラクターに頼りすぎると内輪ネタオンリーの駄文になってしまう。相方をネタに話を作るのは、一種のギャンブルです。 その点本作は、相方のキャラが立ちまくっているのに作者のいつもの味が損なわれていない、いや、むしろ倍加している稀有な傑作です。 根っからクルマ派の藍君は時に宮脇先生を呆れさせたり憤慨させたりしますが、そのマイペースぶりは実の所先生のお気に入りらしく、淡々とした筆致の中に時として慈愛さえ感じられます。藍君も仕事と割り切る風でありながら、無茶な企画で先生を振り回したり、いつの間にか時刻表を使いこなしたりと、中々の巧者です。 津々浦々の車窓とダイヤを肴にした、どこかとぼけた珍道中。宮脇本の中でも屈指のお気に入りです。
Posted by
一人旅を基本とする宮脇氏の、珍しくお供を連れての旅行記。 それも、同行者は鉄道ファンではなく「ぼくは、汽車よりクルマのほうが好きだなあ」と、相手の思惑など顧慮せず、条件反射的に自分の所感を即座に述べる編集者の藍君。 宮脇氏の他の作品よりも、ヒマラヤ山系氏を同行させた内田百閒先生...
一人旅を基本とする宮脇氏の、珍しくお供を連れての旅行記。 それも、同行者は鉄道ファンではなく「ぼくは、汽車よりクルマのほうが好きだなあ」と、相手の思惑など顧慮せず、条件反射的に自分の所感を即座に述べる編集者の藍君。 宮脇氏の他の作品よりも、ヒマラヤ山系氏を同行させた内田百閒先生の「阿房列車」に近い感じになっている。 宮脇氏の意地悪な部分も垣間見る事ができたり、はじめはついてくるだけだった藍君が、1040kmも走る特急「白鳥」に全区間通して乗ってみたいと言う宮脇氏に同調したり、プラン作成にも関わってくるような変化が見られたのも面白かった。
Posted by
- 1