1,800円以上の注文で送料無料

13人目の探偵士 の商品レビュー

3.4

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/01/01

 やっぱり近所で見つからなかった文庫本。そんなに山口雅也ってマイナか?  一度ハードカバーで読んではいるものの、面白かったという記憶があり購入。やっぱり面白い。  三人の探偵士を選べて、それぞれの話があって結末があって、最後一つになる、というゲームブックのような形式も面白いし、中...

 やっぱり近所で見つからなかった文庫本。そんなに山口雅也ってマイナか?  一度ハードカバーで読んではいるものの、面白かったという記憶があり購入。やっぱり面白い。  三人の探偵士を選べて、それぞれの話があって結末があって、最後一つになる、というゲームブックのような形式も面白いし、中に出てくる要素もミステリ好きにはたまらないものばっかり。密室講義とか、ダイイングメッセージ講義とか。  以下反転。  ただなぁ、ラスト、三つ分岐した奴をまとめていたが、そのまとめ方はどうだろう。バーチャルの体験で、どれか一つは現実だったかもしれない、みたいな感じだが、なんだか無理やり臭い。  おそらくこの形式ならこのまとめ方がベターだとは思うが。  ただ、途中三人の探偵士、探偵士という割にはあまりにも頭悪すぎやしないか? 主人公(キッド・ピストルズ)を引き立てるために、レベルを落としすぎてやしないかと感じてしまった。 04.02.20

Posted byブクログ

2011/09/19

 読み始めてから気づいたけれども、以前にこの小説のゲーム版(どっちが先かはわからないけど)を見たことがあった・・・  トリックは忘れていたから普通に楽しめたけれども。  ゲームブックとかいうもので、小説中に出てくる選択肢を自分で選んで、その選択肢に見合ったページに移動して読み...

 読み始めてから気づいたけれども、以前にこの小説のゲーム版(どっちが先かはわからないけど)を見たことがあった・・・  トリックは忘れていたから普通に楽しめたけれども。  ゲームブックとかいうもので、小説中に出てくる選択肢を自分で選んで、その選択肢に見合ったページに移動して読み進める。  子どものころに児童書でこの仕組みのものを楽しんだことはあるけど、小説の文庫本であるとは思わなんだ。 「ゲームブック」という作りが変わっているし、小説の舞台も独自の設定(探偵制度のあるイギリス)だけど、ストーリーやトリックはイロモノではないので自分で推理も可能。  三人の探偵それぞれが、それぞれ違う解決を推理するというのが面白い。一つの事件を多様に解釈できるようにするのはきっと難しいのでは。まあこの三人の解決はどれも未解決部分が残ってしまうけれども。  まあ私は日本が舞台のミステリが好きなので、この人のシリーズはたまに気分転換に読めばいいかな という感じです。

Posted byブクログ

2010/12/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

探偵ばかり狙う殺人鬼・猫(キャット)。 密室で発見された死体、記憶喪失の男、消えた兇器、ダイイングメッセージ。 文章をぱらっと見て、ちょっと変わった作風??と興味が湧いた。 昔よくあった“シミュレーションノベル”みたい。 自分の選択によって、めくるべきページが変わる。 起承転結の“起”と“結”は決まっていて、あとはいっしょなんだけれど。 なーんだか、もうひとつのめりこめない…物足りない。 あぁー、そうなんやぁ…という読後感。 ところどころ、「面白くなる??」って予感はあったんだけれど。 文章も読みにくい!なんていうことはないし。 文庫の最後の方、<NOTE>によると、「ゲーム・ブック」というシリーズに合わせて作られた作品ということ。 そして、作者の方自身が「不満が残る」作品と述べられている。 “創元クライム・ノベル”として再刊までされたそう。 機会があれば、そっちと比べてみたい。

Posted byブクログ

2010/12/18

二十世紀末の英国で、探偵ばかりすでに11人殺してる連続殺人鬼“切り裂き猫(キャット・ザ・リッパー)”が、12人目の探偵を殺した死体のそばに、目覚めると居合わせた「私」は記憶喪失で、なぜ自分はここにいるのか? 自分は何者か? 切り裂き猫とは誰なのか?…を、3人の探偵士の中から選んだ...

二十世紀末の英国で、探偵ばかりすでに11人殺してる連続殺人鬼“切り裂き猫(キャット・ザ・リッパー)”が、12人目の探偵を殺した死体のそばに、目覚めると居合わせた「私」は記憶喪失で、なぜ自分はここにいるのか? 自分は何者か? 切り裂き猫とは誰なのか?…を、3人の探偵士の中から選んだ人と協力して真相を解明していく…って話なのですが、実際に本の途中で読者は選択をせまられます。 つまり、ABC…どの探偵を選ぶかで、その後のストーリーが変わるのです。それが面白かった。 パンクな刑事のキッド・ピストルズも出てくる。彼は敵なんだか味方なんだか…。

Posted byブクログ

2010/08/17

 短編を読んでいて?の部分もたくさんあったので、同じキッド・ピストルズの登場する長編を読んでみた。これは楽しめた。また、なぜこのシリーズがパラレルワールドにこだわった作品である理由がわかった。確かに、おもしろい趣向である。そして、その趣向自体を笑い飛ばしてしまうような仕掛けも良い...

 短編を読んでいて?の部分もたくさんあったので、同じキッド・ピストルズの登場する長編を読んでみた。これは楽しめた。また、なぜこのシリーズがパラレルワールドにこだわった作品である理由がわかった。確かに、おもしろい趣向である。そして、その趣向自体を笑い飛ばしてしまうような仕掛けも良い。こんなのは読んだことがない。  ミステリとして考えると、そちらかというとパロディに近いような印象を受けた。それにしても盛りだくさん。もちろんマザーグース。密室、ハードボイルド、死に際のメッセージ、奇妙な凶器など、あれこれと惜しげもなくネタがぶち込まれる。そしてそれ自体がちょっとしたパロディになっていて、ちゃんと「密室講義」があるあたりもすばらしい。そういう点では、ある程度ミステリに親しんできている人でないと、この物語の本当のおもしろさを感じることができないのではないだろうか。  個人的には、3人の名探偵達の推理が、おもしろく、しかも特色をつかんでいるだけではなく、もう少し論理的に穴がないものであると、バークリーの「毒入りチョコレート事件」的なおもしろさも出てきただろう。が、作者の本意ではないのだろうし。ちなみに、最後に語られるピストルズの推理は、なかなかいけるものだった。彼がパンクである魅力もちゃんと出ててほっとした。

Posted byブクログ

2010/05/09

元はゲームブックを長篇に仕立てた直した作品だそうです。 舞台は「パラレル英国」。 事件発生後72時間は私立探偵が捜査権を持つ。 〈探偵士百年祭〉を控えたロンドンで 殺人鬼・猫による探偵士ばかりを狙った連続殺人事件が起こり 探偵皇までもが12人目の被害者に。 そして密室で死体ととも...

元はゲームブックを長篇に仕立てた直した作品だそうです。 舞台は「パラレル英国」。 事件発生後72時間は私立探偵が捜査権を持つ。 〈探偵士百年祭〉を控えたロンドンで 殺人鬼・猫による探偵士ばかりを狙った連続殺人事件が起こり 探偵皇までもが12人目の被害者に。 そして密室で死体とともに発見された「私」は記憶を失っていた。 殺人鬼・猫の正体は?「私」は何者なのか?事件の真相は? 色んな名探偵の名前が出てきて楽しいし、事の真相には なるほどと思ったけど、やはりゲームブックは好みじゃないです。

Posted byブクログ

2009/10/04

久々にパンク探偵、キッド・ピストルズの活躍を読む。ゲーム小説的な構成はさておいて、本格推理としてどうかと言われるとやっぱりちょっと不完全燃焼。真犯人は状況を無理なく説明するものではあるけれど、回収されない伏線が残り過ぎるのが残念なところ。でも有象無象の探偵士が跋扈するこのキッドの...

久々にパンク探偵、キッド・ピストルズの活躍を読む。ゲーム小説的な構成はさておいて、本格推理としてどうかと言われるとやっぱりちょっと不完全燃焼。真犯人は状況を無理なく説明するものではあるけれど、回収されない伏線が残り過ぎるのが残念なところ。でも有象無象の探偵士が跋扈するこのキッドのパラレルワールドは、個人的にそれだけで楽しく、存在意義を認めてしまう。山口雅也の術中にはまっている気がしてならない。

Posted byブクログ

2009/10/04

パラレル英国を舞台にミステリ要素を盛り込んだ意欲的作品。 奇妙な童謡を模して,探偵ばかりを狙う殺人鬼。 13人目の犠牲者,密室,ダイイングメッセージ,消えた凶器。 そこに倒れていた記憶喪失の男が主人公。 探偵3人の誰を頼るかで物語の展開が変わるが結末は一つ。 ゲーム化も...

パラレル英国を舞台にミステリ要素を盛り込んだ意欲的作品。 奇妙な童謡を模して,探偵ばかりを狙う殺人鬼。 13人目の犠牲者,密室,ダイイングメッセージ,消えた凶器。 そこに倒れていた記憶喪失の男が主人公。 探偵3人の誰を頼るかで物語の展開が変わるが結末は一つ。 ゲーム化もされているようで,選択による様々な展開が描かれる。 パラレル英国とたくさん登場する探偵の設定が面白い。 その分,謎は比較的簡単で深さはいまいち。

Posted byブクログ

2009/10/04

再読。元々がゲームブックで、普通の小説と違う流れ。ミステリとしては王道の筋だと思うけど、作りがゲームブックのテイストなので重さはなくて軽い感じが否めない。面白いんだけど惜しい、かな。元のゲームブックの方も手にして見たいかも。

Posted byブクログ