朝の時間に78の資格を取った私の勉強法 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・1日を朝飯前、朝、昼、夜の4分割する ・時間簿をつけてスキマ時間を見つける ・日本含むアジアは元々朝の文化を持っている(ex. 早朝点心、太極拳、朝市) ・夜起きているのは惰性 ・朝は一切の付き合いなく自分のためだけに時間を使える ・朝の脳を使って隙間時間に何をするか決めてしまう ・起きようと思ったら「えいっ」と布団を蹴飛ばす(西郷隆盛式) ・布団の中でグズグズする癖をつけると他の場面でもグズグズ結論を出さない癖がつく ・朝の脳→積極的(寝ている間に蓄えたドーパミンが一気に放出される)、夜の脳→自省的(受動的、人の話を受け入れやすい。異業種の人との付き合いが上手い) ・残業で仕事を片付けるより、朝に片付ける方が快感がある ・成長ホルモンは夜寝ている時に放出されるから健康のために寝たほうがいい ・年に2つの資格 ・夜、スッといなくなっても誰も気にしません ・質の高い睡眠法(上智大教授、酒井洋先生) ①粗食②夜9時以降は食べない③アルコールを飲むときは食べない④売薬類は口にしない⑤柔らかい枕や布団は使わない ・目が覚めたらすぐに起きる ・資格が自分の頑張りの客観的証明 ・合格のためのステップ ①資格取得を宣言する②朝の時間確保のため身辺を整理する③無理のない計画を立てる④時間管理する ・合格のコツ ①得意分野を知り、不得意分野を克服②自分に合った勉強法③情報に惑わされない④基本に忠実⑤健康 ・若い頃に取った方がよい資格もある ・仕事の意味→自分の能力を発揮したい、興味関心を仕事を通じて充足したい ・苦難福門 ・奈落の底を見る→自己啓発→→→社会貢献 ・苦しんでいる時にアイデアは湧く ・自然界の法則に則れば発展する、そうでなければ衰退する
Posted by
・一日を「朝飯前」「朝」「昼」「夜」の四分割で見直す。この四分割にするとライフスタイルが朝・昼が中心になる。 ・幸福は苦難の先にある=「苦難福門」 ・自己啓発こそ恩に報いる道と知る。 ・ストレスやスランプは逃げずに工夫する。スランプのときはウンウン悩んでみること。逃げたり投...
・一日を「朝飯前」「朝」「昼」「夜」の四分割で見直す。この四分割にするとライフスタイルが朝・昼が中心になる。 ・幸福は苦難の先にある=「苦難福門」 ・自己啓発こそ恩に報いる道と知る。 ・ストレスやスランプは逃げずに工夫する。スランプのときはウンウン悩んでみること。逃げたり投げ出したりしない。調子が悪いなと思ってもがんばってみる。すると案外あっさりといつもの調子を取り戻すことがある。 ・誰の人生も「やり直し」ができる。生きていれば挫折や失敗は当然だが、自然の法則に則った暮らしさえしていれば、失敗や挫折を恐れることはない。
Posted by
前半はよくある「早朝学習」の話で、普通の自己啓発本かと思って読み進めましたが、後半のイカリ消毒での過去の悲惨な火災事故、社員に対する資格取得のバックアップ体制などの話から、「資格取得」の背景にある著者の思いが感じられて面白かったです。毎朝10枚ずつ、10年かけて3万枚の書を書いて...
前半はよくある「早朝学習」の話で、普通の自己啓発本かと思って読み進めましたが、後半のイカリ消毒での過去の悲惨な火災事故、社員に対する資格取得のバックアップ体制などの話から、「資格取得」の背景にある著者の思いが感じられて面白かったです。毎朝10枚ずつ、10年かけて3万枚の書を書いて書道錬士になったという話も、一味違った朝時間の使い方で新鮮でした。
Posted by
1日とは、「朝飯前」「朝」「昼」「夜」に分けることができる。 習慣化させるまでは、無理せず楽しくやるための工夫が必要。 朝はドーパミン(快楽物質)+アドレナリン(覚醒作用)が出まくっている。 朝…新しいことを覚える 夜…復習
Posted by
【目的】 時間管理力を身に付けるためのヒントを得る 【引用】 【感じたこと】 【学んだこと】 朝、目が覚めた瞬間に飛び起きる。 自己啓発こそ自己実現への第一歩。自分の真に快いものを身に付ける。スキマ時間を活用する。
Posted by
- 1