ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本の歴史がわかる(2) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
鉄砲が日本にやってきた話の最後、秀吉によって外国人が処刑されるという話にとてもショックを受けて、「秀吉大嫌い」と言っていました。翌日も、1人で部屋にいられなくなってしまっています。。
Posted by
[墨田区図書館] 同シリーズの1巻については過去二回も借りてきていたみたいだったけれど、この巻については読んだことがなかったみたい。 ちょうどこちらの巻の範囲の歴史を読ませたかったので良かったけれど、昔の記録を読んでみると3巻構成の新版もあるみたい。確かに読んでみると以前調べ...
[墨田区図書館] 同シリーズの1巻については過去二回も借りてきていたみたいだったけれど、この巻については読んだことがなかったみたい。 ちょうどこちらの巻の範囲の歴史を読ませたかったので良かったけれど、昔の記録を読んでみると3巻構成の新版もあるみたい。確かに読んでみると以前調べた記憶もうっすらとあるけど、その記録がなければ全く忘れていた(笑)新版の3巻も借りてきてみよう。
Posted by
大人気ドラえもんの学習シリーズ。 日能研監修の中学受験向け日本歴史解説マンガ。 ドラえもんの絵が若干ヘタなのと、ストーリーがやや強引なところはあるが、小学校で習う中学入試向け歴史問題の始めから終わりまでの概要が一度に読み通せるのが、たいへんな魅力! こりゃ、こどもだけじゃなく...
大人気ドラえもんの学習シリーズ。 日能研監修の中学受験向け日本歴史解説マンガ。 ドラえもんの絵が若干ヘタなのと、ストーリーがやや強引なところはあるが、小学校で習う中学入試向け歴史問題の始めから終わりまでの概要が一度に読み通せるのが、たいへんな魅力! こりゃ、こどもだけじゃなくて、大人でも十分な内容! なんて感想を持った自分は、やはり勉強不足か?! しかし、あらためて、日本の歴史は戦争の歴史であったことが再確認できる。こどもに伝えるべき部分は、こういう箇所なのかもしれない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
戦国時代から現代まで。小学6年生、ないしは中学受験歴史学習初期、あるいは、一気呵成に復習するときに有用か。正直、歴史興味の出発点とその要諦は当該時代の人間への関心にあるように思うので、事実描写に止まって、心情描写の少ない本書が適切かは判断に迷う。もっとも、全体を俯瞰する目的の本書には酷な言い草かもしれないが。1994年刊行。日能研監修。
Posted by
歴史で欠かせないのは、やっぱり織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人!!それ以外にもたくさん‼西郷隆盛や、木戸孝允、坂本龍馬、大久保利通など‼おもしろいよー。
Posted by
高校で日本史の成績は良かったが、テストの為だけの暗記であったし、世界史を履修する為、江戸初期で日本史を学ぶのはストップとなった。 そのため、再び学び直そうと、何度か日本史の本を読んだが、イマイチ流れが頭に入らなかった。しかし、この本はドラえもんとのび太君の楽しい掛け合いのもと、ポ...
高校で日本史の成績は良かったが、テストの為だけの暗記であったし、世界史を履修する為、江戸初期で日本史を学ぶのはストップとなった。 そのため、再び学び直そうと、何度か日本史の本を読んだが、イマイチ流れが頭に入らなかった。しかし、この本はドラえもんとのび太君の楽しい掛け合いのもと、ポイントが押さえられており、流れもコンパクトだ。 そのため、分かり易く、スっと流れが理解できるのが良い! しかも、他の漫画と比べ、分量が短いので一気に読めるのも◯ 日本史がニガテな人には是非オススメだ。 この本をステップに日本史の学習を深め、現代を読み解く視点を得ていきたい。 2011年5月3日読了
Posted by
- 1