図解 サーバーのしくみ の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2001年発行で、内容は古い(ネットへの接続は電話回線など)、サーバーの基本は変わらないので、逆にシンプルなサーバーの役割を学ぶにはよいかもしれない。 社内のサーバー、インターネットサーバーの、送信メール、受信メールとしてのSMTPサーバー、受信をとるPOPサーバー、ネットワーク、セキュリティなどのサーバーを解説している。 メールヘッダーについても詳しく解説しているので、参考のために書いておく。 Return-Path : 送信元へのリターンアドレス Recieved : メールの配信途中で経由したサーバー Message-ID : メールにつく識別番号、ユニークな番号となる。 Date : メールを作成した日時 From : メールを送信した人のアドレス Reply-To :送信されたメールの返信先メールアドレス、指定がなければFrom :フィールドで指定されたところに返信する。 X-Mailer :メールソフトの情報 MIME-Version :MIME形式に対応しているかがわかる。殆どが対応。 To :メールの送り先のアドレス Subject :メールのタイトル Content-Type :text/plain でテキスト形式、 text/html でHTML形式となる。
Posted by
- 1