1,800円以上の注文で送料無料

20世紀SF(2) の商品レビュー

4.1

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/01/22

英米SFの1950年代短編集。 巻末の「解説」を読むと、1950年代は日本への原爆投下以後、核兵器実験や米ソの冷戦構造、急速な科学技術の発展があり、それらが「放射能への恐怖」や「未来に対する不安」、「科学そのものへの懐疑」をもたらしたとある。そのため、そのような時代背景を反映した...

英米SFの1950年代短編集。 巻末の「解説」を読むと、1950年代は日本への原爆投下以後、核兵器実験や米ソの冷戦構造、急速な科学技術の発展があり、それらが「放射能への恐怖」や「未来に対する不安」、「科学そのものへの懐疑」をもたらしたとある。そのため、そのような時代背景を反映した作品が多い。 収録されているものは、発表されて半世紀以上たった作品ばかりなのに、古さよりも恐怖やユーモアを感じさせてくれる作品が多くとても楽しめた。 また、このシリーズ全体に共通することだが、当時のSFを取り巻く状況を教えてくれる巻末の「解説」は勉強になり良い。 【印象に残った作品(備忘録)】 「ひる」ロバート・シェクリイ 恐怖とコミカルさが両立し面白い ★★★★★ 「隣人」 クリフォード・D・シマック 牧歌的な語り口が良い ★★★★★ 「幻影の街」 フレデリック・ポール 仮想現実もの怖い ★★★★ 「証言」エリック・フランク・ラッセル ファーストコンタクト×裁判 ★★★★ 「消失トリック」アルフレッド・ベスター テレポーテーション、風刺 ★★★★★ 「芸術作品」 ジェイムズ・ブリッシュ 記憶・人格の複製、残酷 ★★★★ 「燃える脳」コードウェイナー・スミス なんかかっこいい ★★★★★ 「たとえ世界を失っても」 シオドア・スタージョン 異星人、同性愛、詩的 ★★★★ 「サム・ホール」ポール・アンダースン 超管理社会の破綻 ★★★★★

Posted byブクログ

2011/02/16

なんでも箱は彼女にとってライナスの毛布のようなものだったのかもしれない。ただし彼女の毛布は特別製で、安心だけではなく美しい世界を与えてくれる、そんな特別な存在だったのかもしれない。

Posted byブクログ

2010/10/09

ウルトラシリーズの元ネタがあるなー。 「証言」が好きです。 これ読んで、「わがパキーネ」を思い出した。

Posted byブクログ

2010/06/06

証言(エリック・フランク・ラッセル)消失トリック(アルフレッド・ベスター)たとえ世界を失っても(シオドア・スタージョン) とかよかった。 「証言」はうるっときました。 この巻では「信じる」というのがひとつのキィワードのような気がしました。 (それはつまり不安とか恐怖と背中合わ...

証言(エリック・フランク・ラッセル)消失トリック(アルフレッド・ベスター)たとえ世界を失っても(シオドア・スタージョン) とかよかった。 「証言」はうるっときました。 この巻では「信じる」というのがひとつのキィワードのような気がしました。 (それはつまり不安とか恐怖と背中合わせのものなんだろうけど。)

Posted byブクログ

2009/10/04

あとがきにもあるのだが、このアンソロジーシリーズは、その時代がわかるようにテーマ付けられている。 50年代アメリカ核と共産主義への恐怖。 二次大戦のあとでは科学ですべてが解決するとは思われなくなった。 またマッカーシズム吹き荒れる中ではいつ隣人が、そして自分が敵となるか(思われ...

あとがきにもあるのだが、このアンソロジーシリーズは、その時代がわかるようにテーマ付けられている。 50年代アメリカ核と共産主義への恐怖。 二次大戦のあとでは科学ですべてが解決するとは思われなくなった。 またマッカーシズム吹き荒れる中ではいつ隣人が、そして自分が敵となるか(思われるか)わからない恐怖があったことから、 侵略者は目に見えなくなってくる。そんな暗い時代だったのだ。 ディックの『父さんもどき』やアンダースンの『サム・ホール』はこの辺の空気を現わしている。 今回気に入ったのは 『終わりの日』マシスン、『幻影の街』ポール、『証言』ラッセル、『たとえ世界を失っても』スタージョン、『サム・ホール』アンダースン。

Posted byブクログ