百舌の叫ぶ夜 の商品レビュー
ドラマが面白すぎて、原作を読んでみた。 やっぱ面白いな。 能登半島の突端にある孤狼岬で発見された記憶喪失の男は、妹と名乗る女によって兄の新谷和彦であると確認された。 東京新宿では過激派集団による爆弾事件が発生、倉木尚武警部の妻が巻きぞえとなり死亡。 そして豊明興業のテロリストと...
ドラマが面白すぎて、原作を読んでみた。 やっぱ面白いな。 能登半島の突端にある孤狼岬で発見された記憶喪失の男は、妹と名乗る女によって兄の新谷和彦であると確認された。 東京新宿では過激派集団による爆弾事件が発生、倉木尚武警部の妻が巻きぞえとなり死亡。 そして豊明興業のテロリストと思われる新谷を尾行していた明星美希部長刑事は…。 錯綜した人間関係の中で巻き起こる男たちの宿命の対決。 その背後に隠された恐るべき陰謀。
Posted by
『奇面館の殺人』の解説で解説者が「私の三大驚愕ミステリ」のひとつとして『百舌の叫ぶ夜』が選ばれていたので読んでみました。 感想は、確かにこれは面白い! ページをめくる手が止まりませんでした。
Posted by
久し振りに読了。最近、ドラマ化され、映画にもなることから。発売当初に購入し、一気に読んだ記憶が。歳を重ねたせいか、あの当時のようなドキドキ感は薄れたが、やはり読む者を魅了する力がある作品である。
Posted by
新装版は図書館で予約いっぱいだったので、こちらの古いほうを。 ドラマを見て気になって原作読み。 ドラマに劣らず面白かったです。 ところどころドラマではよくわからなかった部分も読めばわかります。 続きもぜひ読みたいと思いました。
Posted by
28年前の作品。 図書館で借りた本に閉架の表示。時代を感じますね。 でも、本は非常に面白かったです。 サスペンスは途中でやめられないですね。
Posted by
ドラマ化をきっかけに読みました。 なんと30年前の刊行! どのような経緯でドラマ化することになったんかしら。 時は経たがオモチロサは褪せず。 続編も読まねば!
Posted by
イメージ参照(http://blogs.dion.ne.jp/kentuku902/archives/5346566.html) 日本推理作家協会賞候補(1987/41回)・直木賞候補(1986上/95回)
Posted by
ちょっとハードボイルドなサスペンス。 描かれる視点の人物が頻繁に変わり、場面場面の面白さを出してくれている。
Posted by
- 1