1,800円以上の注文で送料無料

会長はメイド様!(2) の商品レビュー

3.8

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/08/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

無料アプリ。2巻はお金持ちの集まる雅ヶ丘学園の人と碓氷のチェス対決だったり、男装Dayだったり、雅ヶ丘学園の生徒会長出てきたり、体育祭があったり。生徒会長の五十嵐悪くないんだけどなぁ。これで終わりだったら寂しいなぁ。五十嵐にメイド姿で押し倒される美咲もなかなか良かった。全然怯んでない感じが。碓氷我慢してたんだね。あと3バカについに名前が付いていた。1巻ではABCだったのに。後書きにおまけ漫画で名前を付ける会議が載っててなんかクスッと笑えて面白かった。

Posted byブクログ

2014/02/04

碓氷の距離の取り方が健気だなー。 時たま見せる気遣わしげな表情がまたいい。 本心は全く読めないけどねw何考えてんだか。 でも、この二人は本当にいいな。 ここまで自分のことを見てくれる男性って、いいよね!

Posted byブクログ

2013/11/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

雅ケ丘学園の生徒会長に押し倒される美咲。それでもひるまず睨み返すのがカッコイイ! 拓海くんは相変わらず少女マンガなヒーローですね!

Posted byブクログ

2012/10/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上集打了很多字~換打在這集XD 這部是藤原第一篇連載(從短篇受歡迎到變成連載←《月刊LaLa》常見的試水溫模式),即改編為動畫,並延長連載到現在~以結論而言,是位很強的新人。 從短篇到連載,其實對漫畫家而言挺艱辛的~因為收集良久的資料不一定能派上用場,且第1話是短篇,無法鋪很多梗~最常見的是「設定」與後面幾話不同orz 如女僕店服裝也是後來才設定的~。這類作品最快也只能從第2話開始設定@@ 會這樣試水溫,是因為漫畫家當時是新人@@ 編輯不敢馬上長篇連載。《櫻蘭高校》的葉鳥也是如此模式竄紅。《S.A》好像也是?(忘了~。有買前幾集~但懶得去書櫃翻XD) 若是《吸血鬼騎士》則一開始就計畫大長篇了~畢竟樋野在之前已出版10本左右的單行本了@@ 說是這樣,舉例的這幾個作品,最紅的是櫻蘭吧!因為男性和圈外人都會去看。真是太厲害了。有這種新人出現,不只同雜誌的老鳥漫畫家,其他少女漫畫家應該也都感到很恐怖吧XD 《百鬼夜行抄》也是從短篇變連載,但算是例外吧XD 畢竟今市子實在是很微妙又有趣的大手漫畫家XD

Posted byブクログ

2011/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

碓氷くんの万能さが発揮されている巻でした。 表裏のある俺様生徒会長登場(お金持ち)とか少女漫画の王道的展開もあり、今後に期待

Posted byブクログ

2010/06/19

男装DAYがあったり 雅ヶ丘のトラさんが登場だったり、 体育祭があったり いつでも会長のピンチにかけつける 碓氷くん、やっぱりいい…(*´ー`*人) そういえば3バカには最初名前がなかったんですね。

Posted byブクログ

2009/11/18

碓氷かっこいいー!会長かわいいー! 久々にはまってます。今のトコ表紙はこれが一番すき。(8巻時点)

Posted byブクログ

2009/10/04

成績優秀、運動神経もバツグンで生徒会長をも務める「美咲」 だが、家庭の事情でメイド喫茶で働いていた。 それを拓海というやっかいな男(←イケメンΣ)に知られてしまい ここからいろんな展開が繰り広げられる!! ツンデレが入った美咲の反応や、それに攻めていく拓海がカッコイイ←ぇ 男装な...

成績優秀、運動神経もバツグンで生徒会長をも務める「美咲」 だが、家庭の事情でメイド喫茶で働いていた。 それを拓海というやっかいな男(←イケメンΣ)に知られてしまい ここからいろんな展開が繰り広げられる!! ツンデレが入った美咲の反応や、それに攻めていく拓海がカッコイイ←ぇ 男装などのシーンもあったり、面白くテンポのいい話ばかりなので読むのがとても楽しいです♪ 自分的にはもう少しタイガー←ぁっ。も出してほしいかと←ぇΣ?!

Posted byブクログ

2009/10/04

ヤバイです、ツボです。 碓氷くんが好みすぎてほんっとにヤバイです。 愛読してます。きゃふん(笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

フェロモン過多男子は料理もチェスも上手かった。 もう、何でもアリですな〜。 美味しいオムライス、食べたい…。

Posted byブクログ