秘密 -トップ・シークレット-(3) の商品レビュー
事件自体の凄惨さよりも、事件が起こり隠され年月を経て明るみに出たときの諸々のほうが嫌悪感をおぼえる。 本当にこういう事がどこかで起きていそうだ、と思ってしまう。 事件の解決=勧善懲悪になることの難しさ。 ラストにそっけない箇条書きとして遺された後日談の理不尽さ。 後味の悪さに妙...
事件自体の凄惨さよりも、事件が起こり隠され年月を経て明るみに出たときの諸々のほうが嫌悪感をおぼえる。 本当にこういう事がどこかで起きていそうだ、と思ってしまう。 事件の解決=勧善懲悪になることの難しさ。 ラストにそっけない箇条書きとして遺された後日談の理不尽さ。 後味の悪さに妙なリアリティを感じるのは何故だろう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
這本好強!! 佈局比推理小說還厲害!! 篠崎佳人真是超聰明的智慧犯呀@@!!! 才16歲而已哩,對於人性的掌控可以到這種地步... 洽比服裝內的人的設計...真是超讚。 另,這集的薪室長也非常好笑XD (呃...好笑的不是薪室長啦(被薪室長瞪XD|||),是周圍第9團隊的組員們...)
Posted by
「秘密2005」を収録。 ミステリーとして事件の起こった背景や、動機、被害者と加害者それぞれの心情、置かれた状況など、丁寧に描かれています。 途中まで動機は見当も付きませんでした。これも清水さんの絵柄だからこその話立てだと思います。 このエピソードは悲しすぎます。事件が終わり、後...
「秘密2005」を収録。 ミステリーとして事件の起こった背景や、動機、被害者と加害者それぞれの心情、置かれた状況など、丁寧に描かれています。 途中まで動機は見当も付きませんでした。これも清水さんの絵柄だからこその話立てだと思います。 このエピソードは悲しすぎます。事件が終わり、後日談が最終頁で明らかにされますが、酷すぎ。私達のいま生きている世間は多分この通りなんだと思いますが、だからこそ怒りしかありませんでした。 それで★-1。
Posted by
なかなか終わらないようだし、 もう買うのやめようかな…と思っていたのだけど、 『悼む人』を読む気がしなくて買ってみた。 残忍な事件に関してのみ、人の脳みそから記憶を取り出して、 事件を解決していく捜査班「第九」を舞台にした刑事サスペンス。 古い洋館でひとり、またひとりと殺され...
なかなか終わらないようだし、 もう買うのやめようかな…と思っていたのだけど、 『悼む人』を読む気がしなくて買ってみた。 残忍な事件に関してのみ、人の脳みそから記憶を取り出して、 事件を解決していく捜査班「第九」を舞台にした刑事サスペンス。 古い洋館でひとり、またひとりと殺されて行く様が ちぢみあがるほど怖くて、ぶるぶる震えてしまった。 『13日の金曜日』、みたいな……。 自分の将来と他人の命、どちらが大事か天秤にかけて…。 どっちが大事なんて、、その状況にならないと、胸はって言えないね。 そして、最後は絶対、加害者の気持ちに泣かされるんだよね。 今回は男の尊厳と、兄妹愛、子どもの親への無垢な愛にぽろぽろ。 でも、グロいし怖すぎて人におすすめしづらいので星3つで。。
Posted by
ある意味いじめを見逃して荷担する行為の発展系かもなぁ。こういうのを読むと殺される側よりも、殺す側に感情移入してしまいそうで、自分の精神的にも恐怖が…
Posted by
怖い。怖すぎるよ清水玲子……。 これ、ひとりぼっちのマンションとかで読んでたら、夜眠れなくなっているかも。 ちょっと、わたしの脳内では、もっと怖い話になっていて(爆)、それと混ざってしまった感じもありますが。 わたしの脳内では、生きているのは妹の方なんですよ。 しかも、容赦な...
怖い。怖すぎるよ清水玲子……。 これ、ひとりぼっちのマンションとかで読んでたら、夜眠れなくなっているかも。 ちょっと、わたしの脳内では、もっと怖い話になっていて(爆)、それと混ざってしまった感じもありますが。 わたしの脳内では、生きているのは妹の方なんですよ。 しかも、容赦ないな。 物語そのものも、そして、物語が終わった後も。 何の救いもない……。 あぁ、しかし、「月の子」も、「輝夜姫」も、そんな話だったかもしれない。
Posted by
「チャッピー」の回。 この話もいたたまれないなあ。自分があの人間の一員でも、同じことをしていたかもしれない。 人間の弱さをこれでもかと突きつけられて、読んでて苦しい。後日談がどうしようもなく救われないのも…。 いろんな意味で、リアルだな。
Posted by
過去と現在が交錯して起こる惨殺事件…。 薪と青木は5年前の秘密を暴き、 恐るべき殺人者を突き止めることが出来るのか!? 2007年2月刊。 遊園地のマスコットキャラクター、チャッピー。 チャッピーに隠された5年前の悲痛な事件と、 事件を見逃して逃げた青年たちに起きる報復。 ...
過去と現在が交錯して起こる惨殺事件…。 薪と青木は5年前の秘密を暴き、 恐るべき殺人者を突き止めることが出来るのか!? 2007年2月刊。 遊園地のマスコットキャラクター、チャッピー。 チャッピーに隠された5年前の悲痛な事件と、 事件を見逃して逃げた青年たちに起きる報復。 青木と薪が曝いていく事件の真実に、 秘密が息づいていた。 秘密第3巻。
Posted by
清水玲子さんは絵がとても綺麗で話しが独創的。ただ、昔よりサスペンス的なお話になった様に感じる。とても引き込まれてグングン読み進められるがもっとヒューマンドラマのようなエピソードも欲しかった。ずっと手元に置いて何度も読み直したい程ではないがまぁまぁ面白かった。(1/16,2008再...
清水玲子さんは絵がとても綺麗で話しが独創的。ただ、昔よりサスペンス的なお話になった様に感じる。とても引き込まれてグングン読み進められるがもっとヒューマンドラマのようなエピソードも欲しかった。ずっと手元に置いて何度も読み直したい程ではないがまぁまぁ面白かった。(1/16,2008再読)
Posted by
怖かったよう。でも、2巻の犬の話に比べたら、感動の点では若干弱い。裁判の結果はどうなったんだろう。カストラードの話は、どうかな。ぐろいなぁ。
Posted by