1,800円以上の注文で送料無料

もやしもん(4) の商品レビュー

4.1

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/09

ゴスロリコスプレした友人に再会 そして菌が見えなくなってしまった主人公 個人的にはUFO研との攻防が楽しい

Posted byブクログ

2021/05/17

 第4巻は,直保がある事をキッカケに,菌たちの姿が見えなくなるという場面。それはそれで悲しいな。でも直保自身は結構元気。根っからの楽天家みたいだなあ。  巻末のおまけとして,他の雑誌などへ出張に行った時のマンガも収められている。また,例によって,カバーをめくると4コママンガや,菌...

 第4巻は,直保がある事をキッカケに,菌たちの姿が見えなくなるという場面。それはそれで悲しいな。でも直保自身は結構元気。根っからの楽天家みたいだなあ。  巻末のおまけとして,他の雑誌などへ出張に行った時のマンガも収められている。また,例によって,カバーをめくると4コママンガや,菌の本当の形とマンガでの形の対比が載っていて興味深い。機会があったら,マンガと細菌の顕微鏡写真とを比べてみたいものだ。  そうそう,テレビ番組で東大生が為になったアニメの10位以内に,この『もやしもん』のアニメが入っていた。

Posted byブクログ

2020/07/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

第38話 オリゼーの憂鬱 第39話 高く飛翔しない者は大きく堕ちる事も無い 第40話 完璧な女 第41話 チビとゴスロリ 第42話 チビと除菌女 第43話 真夏の夜の不思議 第44話 宇宙戦争 第45話 発覚 第46話 物議 第47話 目的 第48話 初秋へ おまけ 『もやしもん』出張編

Posted byブクログ

2020/07/22

及川の態度に時代が出てるね。2020年には許されない反応な気がする。 美里と、川浜いい奴らだなぁ。先輩に欲しい。

Posted byブクログ

2015/07/18

変わらずごちゃごちゃしている。しかし,その結果,トリビアが得られるところがいい。 主人公びっくりして菌が見えなくなる。

Posted byブクログ

2013/05/29

この表紙、ちゃんと見るとバーのおねえちゃんなのか!? キャラ紹介の、唯一のたれ目で納得。 髪型ちがうと誰か分からないという、漫画によくある現象ですね。

Posted byブクログ

2013/04/28

沢木の「菌を見る能力が失われる」エピソードの前編的な4巻。 沢木×結城×及川でトライアングルするのかと思ったら、どうもそうはならない感じね。 結城は沢木ラブじゃないんか?この巻ではそれっぽいと取れるセリフもあるし、あとの巻でもろ嫉妬することもあるんだけど、いまいちよくわからん。 ...

沢木の「菌を見る能力が失われる」エピソードの前編的な4巻。 沢木×結城×及川でトライアングルするのかと思ったら、どうもそうはならない感じね。 結城は沢木ラブじゃないんか?この巻ではそれっぽいと取れるセリフもあるし、あとの巻でもろ嫉妬することもあるんだけど、いまいちよくわからん。 いーじゃん、ぼーいずらぶっちゃえよ。

Posted byブクログ

2013/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

酒屋の孫娘らしいゴスロリ少女の正体が判明。え、何その展開……という盛り上がりもイマイチのまま、物語は淡々と進む。 続いて、沢木の菌が肉眼で見える能力が、この少女の登場により消える、というお話し。なんかいつの間にかみんな沢木LOVEになっている。

Posted byブクログ

2012/09/16

高校時代に読んだときはピンと来なかったけど、酒が飲めるようになってからだと数倍面白く読めた。ウンチクが大量でたまに嫌気がさすが、全部飛ばしてしまうとストーリーに面白みがなくなるのである程度はがんばって読まなくてはならず、疲れる。作家のゴスロリ趣味とかトランスジェンダー的趣向?をし...

高校時代に読んだときはピンと来なかったけど、酒が飲めるようになってからだと数倍面白く読めた。ウンチクが大量でたまに嫌気がさすが、全部飛ばしてしまうとストーリーに面白みがなくなるのである程度はがんばって読まなくてはならず、疲れる。作家のゴスロリ趣味とかトランスジェンダー的趣向?をしれっと入れてくる自由奔放さはさすが青年誌。

Posted byブクログ

2012/04/16

農大を舞台に、菌が見える沢木と、ぶっ飛んだ仲間達が繰り広げる菌マンガ。 発酵食品に関するうんちくが盛り沢山で、へぇ~って思うことも多々。

Posted byブクログ