トトの世界(文庫版)(1) の商品レビュー
ほんわかとした絵柄とは裏腹に、かなりシリアスでグロテスクな話。 非人道的なエピソードが出てくるが、それは 「そういう世界」にトトおよび真琴たちが住んでいる、という事実を強く浮き立たせている。 そして、ただの猟奇だけではなく、「味」の世界、「香り」の世界、など面白い背景が、 ...
ほんわかとした絵柄とは裏腹に、かなりシリアスでグロテスクな話。 非人道的なエピソードが出てくるが、それは 「そういう世界」にトトおよび真琴たちが住んでいる、という事実を強く浮き立たせている。 そして、ただの猟奇だけではなく、「味」の世界、「香り」の世界、など面白い背景が、 ミステリタッチで描かれていくところが、白眉。 野生児というテーマにはかなり興味があった。 高校時代は野生児の写真をもとに油絵を描いたこともあるほど。 しかし今作では、野生児をきっかけにして猟奇的事件があらわになってくる、 その事件のほうに力点が置かれている。 ただし、トトの「ヘレン・ケラー体験」が工夫されて描かれているところは、好感がもてる。 やや野生児の成長(?)が早すぎる気もするが。 「言葉の世界で地獄を見ろ」 という台詞は、なんというか、ヘビーで、トトだけでなく我々すべてに投げかけられた台詞でもあり、忘れられなくなりそう。 いい漫画。佳作。
Posted by
どんな内容か知らなかったけど、この作者は論理的でおもしろいからすぐ買った。 犬とずーっと一緒にくらしてきた少年のはなし。
Posted by
よく推薦されてるのを見かけたので購入。 ちょっとキツかった。 自分には重かった-…。 続き読んでないので1巻の地点では何とも言えない。
Posted by
最近、イラストが可愛いくなったから、絵につられて買った人もいるのでは? ある意味R15とか、R18って感じ。 基本的にこの人の話は、重いです。 前作の『神童』が音をテーマにした話なのなら、『トトの世界』は言葉をテーマにしてるお話? 生まれてからずっと、人の肉を食わされ、犬と...
最近、イラストが可愛いくなったから、絵につられて買った人もいるのでは? ある意味R15とか、R18って感じ。 基本的にこの人の話は、重いです。 前作の『神童』が音をテーマにした話なのなら、『トトの世界』は言葉をテーマにしてるお話? 生まれてからずっと、人の肉を食わされ、犬として生活をしていた少年が、人嫌いの少女マコトと出会う。 マコトは少年にトトという名前と人間になるための言葉や知恵を与える。 しかし、トトが人に近づくことによって覚えることにより、知ってはならない秘密が次々と暴かれることとなる? まあ、いろいろ言いたいことはあるけど、マコトが昔買っていた犬の名前からとって「トト」って、、、。トトを人間として扱っているのかは疑問なところ。好きって人はきっとそうはいないと思います。 これだけ言っといて、嫌いではない作品。
Posted by
マンガで扱うには重過ぎるテーマのような気もしたけれど、一般人がこのような出来事に遭遇したら、と考えるとやはりマンガのほうがその光景を捉えやすいかな。
Posted by
言葉のない世界をどう描くか。丁寧なエピソードの積み重ねが物語に厚みと迫力をもたらす。その手腕が見事です。文庫版全3巻。
Posted by
表紙に惹かれて購入。 少女マンガかとも思っていたけど内容は大違い。 猟奇殺人、出生の秘密、ストーリーは面白かったけど、表紙のイラストと漫画の差が…。
Posted by
- 1