1,800円以上の注文で送料無料

ザ・ワールド・イズ・マイン 真説(2) の商品レビュー

4.7

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/16

ヒグマドン、綺麗な目をしている。 美しい死闘。 人間とは何か考えさせるフェーズに入ってきている巻。 凄いものを見せてもらった。

Posted byブクログ

2011/01/13

トシの母親が痛すぎる。 とにかく痛い。 三巻以降が読みたいけど、怖くて読めない。 いや本当は読みたいんだけど。

Posted byブクログ

2020/07/15

人間じゃない・・鬼神さ。(2巻p.194) モンちゃんにはわからん思う。 ボク凡人やからようわかる。 神さんおるわ・・ バチ当ててぎょうさん殺すんも商売や。 モンちゃんいてまえや。 商売敵やで。(p.249) 彼女は懐かしい感覚に包まれた。 自分の中にトシだけがいた 未来だけ...

人間じゃない・・鬼神さ。(2巻p.194) モンちゃんにはわからん思う。 ボク凡人やからようわかる。 神さんおるわ・・ バチ当ててぎょうさん殺すんも商売や。 モンちゃんいてまえや。 商売敵やで。(p.249) 彼女は懐かしい感覚に包まれた。 自分の中にトシだけがいた 未来だけを見つめていたあの頃 外科病棟509号室の窓より 飛び降りる10分前の出来事だった。(p.444)

Posted byブクログ

2010/06/06

脱走して、雪山でヒグマドンに出会って。 私の中で最高潮に盛り上がった巻です。トシの弱さ、母親の脆さ、大衆の俗物さを見せられていけばいく程、バイオレンスが単なる行為として捉えやすくなっていく。逆にどんどん解らなくなっていくのが、マリア。最後まで私の中で実感のないキャラだった。それは...

脱走して、雪山でヒグマドンに出会って。 私の中で最高潮に盛り上がった巻です。トシの弱さ、母親の脆さ、大衆の俗物さを見せられていけばいく程、バイオレンスが単なる行為として捉えやすくなっていく。逆にどんどん解らなくなっていくのが、マリア。最後まで私の中で実感のないキャラだった。それはモンちゃんも同様で、この二人だけ虚構のリアルで浮いている。聖なる領域というか、現実世界には存在し得ない存在感。 ヒグマドンとモンちゃんが対峙するシーンでこの物語の方向性が読めた感はあったが、とても神聖で美しい描き方だったと思う。モンちゃんの瞳はどんどんキラキラして、知性と崇高さを帯びてくる。

Posted byブクログ