1,800円以上の注文で送料無料

あたしンち(1) の商品レビュー

4.4

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/17

大好きなまんがの一つです。生活感あふれる、家族を描いたほのぼのストーリー♪あるある!という場面をうまく表現しているんです。新刊はいつもチェックしています。

Posted byブクログ

2012/02/20

ベストセラーの原点・・・これは2002年10月の第38刷〜サラリーマン(職種不明)の父・専業主婦の母・高一のミカンと中学生のユズヒコ。結構貧乏?〜原点で,まだ顔がゆらゆらしている。今は,もう少し裕福になったかな。

Posted byブクログ

2009/10/04

とってもおかしな家族のとってもおかしな日常をマンガにした本です。くだらいけどなーんか笑えるんです。そしてすっごくほのぼのした気持ちになります。 毎日、こんなにおもしろい事が起きる家族なら楽しそうだと思いました。

Posted byブクログ

2009/10/04

とっても、くだらないマンガです。でも、本当に日常にありそうなことが、のっているだけなのになんだか、明るくなるマンガです。例えば食パンの話が載っているのですが、耳を先に食べてしまうのか、厚いやつの中身だけ食べるのか、耳のみを残すのか、耳をこのんで食べるのか、などとってもくだらなくて...

とっても、くだらないマンガです。でも、本当に日常にありそうなことが、のっているだけなのになんだか、明るくなるマンガです。例えば食パンの話が載っているのですが、耳を先に食べてしまうのか、厚いやつの中身だけ食べるのか、耳のみを残すのか、耳をこのんで食べるのか、などとってもくだらなくても、あらためて考えるといろんな人がいるななどと、普段は考えないことを考えられたりするので、暇な人は、読んでみてください。

Posted byブクログ

2009/10/04

こちらもほのぼの漫画。アニメにもなったし。日常はおもしろいんだなと思いました。no imageなのが痛い。

Posted byブクログ

2009/10/04

アンパンマンのあとに読売新聞日曜版に掲載された平成版サザエさん? うちの母と体型、髪型そっくりなおかあさん、家族構成まで同じでハマった作品です。

Posted byブクログ

2009/10/04

以下シリーズ。読売新聞日曜版に連載スタートした第一回目からのファン。日曜が待ち遠しいくらいに楽しい、好き♪

Posted byブクログ