1,800円以上の注文で送料無料

つげ義春作品集 ねじ式 の商品レビュー

4.3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/17

表題作の「ねじ式」から始まり、著者の後期の代表的な良作が収録されています。 「無能の人」や「義男の青春」など少し力の抜けた作品や、私小説的な内容の作品は収録されていないので、完璧とは言い難いですが、つげ義春の中でも完成度の高い作品が充実している印象です。 この大きさで見るのは...

表題作の「ねじ式」から始まり、著者の後期の代表的な良作が収録されています。 「無能の人」や「義男の青春」など少し力の抜けた作品や、私小説的な内容の作品は収録されていないので、完璧とは言い難いですが、つげ義春の中でも完成度の高い作品が充実している印象です。 この大きさで見るのはやっぱりいいですね。

Posted byブクログ

2016/05/29

むむむむむ。。。 通が読めば名作なのだろうが、ちょっと僕の感性には合わなかった。つげ評論(あるのかな?)をじっくり読み込んでから再挑戦したい。

Posted byブクログ

2015/11/01

本を整理してたら久しぶりのねじ式である。読んでると、まぁ割ともっさりしてるのも多いなぁ、と。ぶっちゃけ覚えてるのも少ないし。でもやっぱゲンセンカンが一番好きで、なんか出てくる奴らおかしいし、つーか主人は顔がホモだし、女主人はあまりにもやばいし、ばばぁしか町にいないし、ぎょえっぎょ...

本を整理してたら久しぶりのねじ式である。読んでると、まぁ割ともっさりしてるのも多いなぁ、と。ぶっちゃけ覚えてるのも少ないし。でもやっぱゲンセンカンが一番好きで、なんか出てくる奴らおかしいし、つーか主人は顔がホモだし、女主人はあまりにもやばいし、ばばぁしか町にいないし、ぎょえっぎょえっ、ってまじぱねーす。

Posted byブクログ

2012/10/17

不安定にはなる、でも変に納得できるというか、あえて理屈を差し挟む隙を持たせてあるんだろうか。 夢の話だけに。

Posted byブクログ

2011/11/29

つげ作品の代表作。自身の悪夢をそのまま画にしたシュールかつ魅了的。この作品に影響を受けた漫画家は多いはず。 気分は憂鬱になるが、ぜひとも読んでもらいたい1冊です。

Posted byブクログ

2011/09/01

復刻版じゃなくて、最初に出版された青林堂のほうを図書館で借りて読みました。百科辞典なみにバカでかくて重くてビックリしました。シュールかつ心を打つ名作が揃っています。 特に印象に残ったものを… 「ねじ式」 心象風景が素晴らしいです。2色使いの赤も綺麗。名作中の名作。 「山椒魚」...

復刻版じゃなくて、最初に出版された青林堂のほうを図書館で借りて読みました。百科辞典なみにバカでかくて重くてビックリしました。シュールかつ心を打つ名作が揃っています。 特に印象に残ったものを… 「ねじ式」 心象風景が素晴らしいです。2色使いの赤も綺麗。名作中の名作。 「山椒魚」 カフカの変身的な。 「李さん一家」 どことなくコミカル。”実はまだ二階にいるのです”というフレーズはいろんなところで引用されてますね。 「紅い花」 エロチシズム。丸いタッチの少女がかわいい。 「ゲンセンカン主人」 逃げた自分自身と対峙する。 「ヤナギ屋主人」 ”遙か彼方にゃオホーツク 紅い真紅なハマナスが海をみてます泣いています” ”ぼくはいまここにこうしているんだなあ” かせきさいだぁの曲に印象的に引用されているフレーズです。どうしてもその曲が浮かんできてしまう。

Posted byブクログ

2012/07/22

つげワールドはいつも読む人を不思議に魅了してやまない。漫画というよりアートに近しい作品である。水木しげるのアシスタントとして有名だが、水木タッチとはまた違ったホラーを展開してくれる。まるで夢の中を絵に描き起こしてくれたような、画家でいえばダリのような作品。なにかに立ち止まった時に...

つげワールドはいつも読む人を不思議に魅了してやまない。漫画というよりアートに近しい作品である。水木しげるのアシスタントとして有名だが、水木タッチとはまた違ったホラーを展開してくれる。まるで夢の中を絵に描き起こしてくれたような、画家でいえばダリのような作品。なにかに立ち止まった時にふと読みたくなる作品である。

Posted byブクログ

2009/12/21

”自らの表現に対して、必要以上に神経質にならない態度は、極めてさわやかであった。” 「ねじ式」夜話 権藤 晋

Posted byブクログ

2009/10/14

独特のつげワールドを味わった最初の本です。 なんとも言えない不思議な感覚に陥ります。 好みは分かれるんでしょうが。。。 私は大好きです。 これは説明するよりも、実際に見てもらわないことには伝わらない芸術作品だなぁー。

Posted byブクログ