花と惑星 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
何度でも 新しい朝は来るから (『花と惑星』より) ***** 『積極』と前後しての読了。 表題作『花と惑星』。 メッセージ性という部分では、”直球”。 非常に前向きなラストで締めくくられるお話。 なずな・・・道ですれ違う青年にあいさつができなくて、悩んでいる。 蓮子・・・幼なじみの淳之介との日々にある日、変化が訪れる。 百合・・・小説家になる夢を持ち、自分と正反対の友達・芍花に振り回されている。 3人の主人公たちが繰り広げるそれぞれの物語。 同時収録の『春の蕾』は『花と惑星』に出てくる主人公のひとり・蓮子の”その後”。 ピュアな気持ちにふれて、ほぅ…とうっとり、溜め息。 谷川さん、スポーツクラブに行っているのか…。 今も続けられているのだろうか…気になる~。 次の”告白物語”(巻末にいつも載るエッセイ)待ち、かな。
Posted by
谷川史子先生の作品は、どこか身近に感じられ、何時も自分自身を鼓舞される。 大好きなオムニバスで語られるストーリーの終着に、2度涙が溢れた。 なずなの話は、後半少し急展開だったかな?
Posted by
それぞれに訪れる新しい明日。 花の名前の主人公たちがそれぞれの恋をくりひろげる。 人を想う事に期限はなくて、想えるなら想い続ければいい。そう思えるなら強いな。 育生の言葉が蓮子に届いて、夢の世界から現実に目を向けるようになったのは進歩。お似合いです。
Posted by
「花と惑星」 :なずな: ふわーー!りぼんコミックスです 少年少女のキュンとするこのかんじたまらんとです(*´∇`*) 勘違いってやつと、男の子/女の子のツンデレが溶け合う瞬間って どの漫画でもいいよね。ふわぁって感じがして。 :睡蓮: 身に覚えが... :百合と芍薬: ...
「花と惑星」 :なずな: ふわーー!りぼんコミックスです 少年少女のキュンとするこのかんじたまらんとです(*´∇`*) 勘違いってやつと、男の子/女の子のツンデレが溶け合う瞬間って どの漫画でもいいよね。ふわぁって感じがして。 :睡蓮: 身に覚えが... :百合と芍薬: 恵まれた女の子って、羨みとねたみとあるけれど 友情が成り立つならそれもパワーにできるんだと思うし。 すべての花のお話が、夜明けと一緒に放たれる。 小さな恋が小さな惑星で花開く。 「春の蕾」 蓮子と淳之介の物語が終わる時だ。 なんていうか、一度好きになったら、こっぴどい思いをするまで多分一生好きなんだと思う。好きじゃなくても、気になる存在でい続けるだろう。 新しい出会いや恋がそれを浄化するとは限らないけれど、これは確実に前に進む物語だ。花は開き、散り、種を落とし、それが蕾となる。 恋はお花なのかな。わかんないけど。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
同僚ちゃんがニワトリを飼っていた話をしていたので、読み返したくなりましたw 「罰なんていくら当たってもいい」の蓮子はサイテーだけど、気持ちはものすごくわかります。。。
Posted by
あいかわらず、ストーリーが記憶に残らない、でも大好きな谷川 史子です。 題名がすばらしいんだけど、別にこの題名でなくてもいいんじゃないかという気持ちもあります。 谷川 史子は、すごいんだけど、どこがすごいのか説明できないんですよね~。 だれか、わかりやすい言葉で、わたしに説明...
あいかわらず、ストーリーが記憶に残らない、でも大好きな谷川 史子です。 題名がすばらしいんだけど、別にこの題名でなくてもいいんじゃないかという気持ちもあります。 谷川 史子は、すごいんだけど、どこがすごいのか説明できないんですよね~。 だれか、わかりやすい言葉で、わたしに説明してください。
Posted by
3人の女の子達の恋物語「花と惑星」、花と惑星のうちの2話目のアフターストリー「春の蕾」が収録されています。春の蕾は切ない…!きっと終わった恋を引きずってしまっている方には凄くしみるはず…と思いながら読んでいました。個人的に花と惑星の1話がとても好きです^^
Posted by
花の名前を持つ女の子たちの少しずつ繋がりをもったお話。 どのお話も派手ではないけれど、温かみがあって切なかったです。 少女マンガにしては大人しい絵柄と、どこか現実味のあるストーリーのおかげでさくさく読めました。
Posted by
『花と惑星』の3つのエピソード、全部可愛いくて胸キュンでよかった!男の子と女の子の感覚って全然違って、同じものを同じ目線で見られないからすれ違いが起こって…こっちがどんなに盛り上がっててもあっちはなんとも思ってなくて。笑 読みながらキュンキュンしてました。 蓮子の続編も良かった◎
Posted by
あぁやっぱりいいなぁ。 爽やかなのに、すごく切ない。 おすすめです。 2009.11購入¥105 / 2009.12.7読了
Posted by
- 1
- 2