1,800円以上の注文で送料無料

あたしンち(8) の商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/10/08

(6)と同じく。 ※ けら えいこ 1962年12月2日東京生まれ。 東京都立井草高等学校、早稲田大学第二文学部卒業。 1987年早稲田大学時代のサークル、 漫画研究会仲間であった現在の夫と結婚。 ペンネームの由来は、 旧姓が螻(←虫偏に米と女)川内(けらかわうち)から。 19...

(6)と同じく。 ※ けら えいこ 1962年12月2日東京生まれ。 東京都立井草高等学校、早稲田大学第二文学部卒業。 1987年早稲田大学時代のサークル、 漫画研究会仲間であった現在の夫と結婚。 ペンネームの由来は、 旧姓が螻(←虫偏に米と女)川内(けらかわうち)から。 1991年『セキララ結婚生活』セキララシリーズ     (メディアファクトリー) 1994年〜『あたしンち』(メディアファクトリー) 1995年『たたかうお嫁さま』が日本テレビ系列でテレビドラマ化。 1996年『あたしンち』で第42回文芸春秋漫画賞を受賞。 2008年現在に至るまでアニメ放映中。 ※ 公式サイト:keraeiko.com http://www.keraeiko.com/ ○ 市立図書館所蔵

Posted byブクログ

2009/11/09

いつ読んでも、どこから読んでもオモシロイ!!! 声に出して笑ってしまうから、家でしか読めない。 この巻一押しは、やっぱりラストのかっぱかな。

Posted byブクログ

2012/02/19

お母さんは半魚人と云われているんだ。〜お父さんは勘が鋭い。お母さんはプラス思考。みかんは夢見がち。ゆずひこは無心になれる。〜なるほど,お母さんは半魚人だ。

Posted byブクログ

2009/10/04

母、父、みかん、ユズヒコ・・・。一風変わった家族の日常、最高に面白いです!!脇役キャラまでとっても個性的☆ 新聞で毎週楽しみにしてます。

Posted byブクログ

2009/10/04

うちにもいるよ、こんなかーちゃん。そんな感じでずっと読んでいる。かーちゃん道はエンドレス。その血をアタシも受け継いでると、最近つくづく思う。どこのうちも大差ないべ。まぁ庶民の話ですけどね。

Posted byブクログ

2009/10/04

目下世の中で放映されているテレビ番組で最も好きと言っても差し支えないぐらい、そして世の中に出版されているマンガの中で最も好きと言っても差し支えないぐらい、どわい好きな『あたしンち』の最新刊!話の展開ももちろん笑えるんだけど、時折「こんな顔ありえない!!」という表情が多々あり、相変...

目下世の中で放映されているテレビ番組で最も好きと言っても差し支えないぐらい、そして世の中に出版されているマンガの中で最も好きと言っても差し支えないぐらい、どわい好きな『あたしンち』の最新刊!話の展開ももちろん笑えるんだけど、時折「こんな顔ありえない!!」という表情が多々あり、相変わらず笑わずには読めません。読みながら笑っていたら夫に「気持ち悪いので笑わないでくれ」と哀願されました。それぐらい笑いました。巻末がまたサイコー!最後までがはがは笑わせて頂きました。早くも次が楽しみ!

Posted byブクログ