天才バカボン(文庫版)(1) の商品レビュー

4.1

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/09

アニメ(最初のアニメ化)でしか見ていなかった『天才バカボン』。 文庫1巻目は、ハジメちゃんの誕生エピソードが収録。 驚いたのが、キャラクターの目の表情が実に巧みであること。 どの登場人物も表情豊かなのである。パパとバカボンを見るママの眼差しなど、ギャグ漫画なのにじわっときてしまう...

アニメ(最初のアニメ化)でしか見ていなかった『天才バカボン』。 文庫1巻目は、ハジメちゃんの誕生エピソードが収録。 驚いたのが、キャラクターの目の表情が実に巧みであること。 どの登場人物も表情豊かなのである。パパとバカボンを見るママの眼差しなど、ギャグ漫画なのにじわっときてしまう。 本巻の解説はタモリ、「バカボンの世界展」は「おまわりさん」。そしてトキワ荘の仲間たちが載っている「バカボンあるばむ」、これらも楽しく読める。動きと構図、それに表情をじっくり見ながら読むと味わい深い。

Posted byブクログ

2015/01/04

超有名ギャグ漫画。 とりあえず出産編からスタート。 イカレ警官もまだ出場していないがじょじょに変な輩が出てくる。 さりげなく理不尽な暴力を否定している点に感動した。

Posted byブクログ

2012/02/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

赤塚不二夫は、晩年、「バカボン」のパパの扮装で、よく話をした。 「これでいいのだ」 ものごとを肯定的に捕らえるという主張を、 「バカボン」のパパという配役に語らせている。 時代は、社会批判の時代に、物事を肯定する姿勢を、 大勢の人に受け入れさせた力はすごいと思う。 近年、現実肯定の風潮の中では、 突拍子も無いことをすることが風刺にみえていた。 現在、世相は批判的な方向に向こうとしている。 どんな時代でも、表面的な流れ対して、 素朴な「バカボン」と、破天荒な「バカボン」のパパは、 波の上の木の葉のように、揺らぎながら、留まっているように見える。 今の世代の人がどう読むかは分からないが、 赤塚不二夫の最大の伝言が響くことを願う。 ps. 最初の入力で人名に誤変換がありました。申し訳ありませんでした。 ご指摘いただきありがとうございました。「プレビュー」という仕組みは、誤字、脱字、文字化けを確認する仕組みだということを再認識しました。

Posted byブクログ

2009/12/11

後半の、ハジメちゃんが誕生してからがとても好きだったので、気が向けば続き買うよ。 昭和だー。なんだかぬりえをしたくなる絵柄です。

Posted byブクログ

2009/10/07

これでいいのだ!と言い切る! バカとは? 大人になる前に読んで欲しい漫画。 選書:川島

Posted byブクログ

2010/04/14

初期のほのぼのとした(それでも時代的には驚異的な)ギャグマンガ然としたもの。 60年代後半からの前人未到。 個人的には、ビートルズと重なる軌跡を認めています。 竹書房文庫の、巻末に収められた(偏った分野の)著名人たちの言葉。勉強しました。 アニメでのイメージが先行していますが、「...

初期のほのぼのとした(それでも時代的には驚異的な)ギャグマンガ然としたもの。 60年代後半からの前人未到。 個人的には、ビートルズと重なる軌跡を認めています。 竹書房文庫の、巻末に収められた(偏った分野の)著名人たちの言葉。勉強しました。 アニメでのイメージが先行していますが、「原作は違うんだよね〜」的な。この表現をすると自分をものすごく愚かしく感じますが。 赤塚不二夫。大好きです。

Posted byブクログ

2009/10/04

1990年に『おそ松くん』の続きで3度目のアニメ化がなされた『天才バカボン(平成天才バカボン)』。そのアニメに影響されて、漫画も相当熱心に読んだものです。登場人物の表情や動きのどうしようもなさが好きです。バカ田大学の後輩たちは何でああもバカなのでしょう。 脇役の秀逸さは『おそ...

1990年に『おそ松くん』の続きで3度目のアニメ化がなされた『天才バカボン(平成天才バカボン)』。そのアニメに影響されて、漫画も相当熱心に読んだものです。登場人物の表情や動きのどうしようもなさが好きです。バカ田大学の後輩たちは何でああもバカなのでしょう。 脇役の秀逸さは『おそ松くん』には到底かないませんが、僕はさりげにレレレのおじさんの大ファンでした。今でもほうきを持つと「レレレのレ〜」と言ってしまう…(笑)。

Posted byブクログ

2009/10/04

不朽の名作。というと語弊があると思う。背景とか極めてシンプルだし、初めはそこに物足りなさを感じた。一言で言えば古い。けど、読み進めていくうちに、これがアヴァンギャルドさに走る最大の武器になることに気付く。そう、そして、この原動力こそが不朽のものだし、いつまでもバカボンが生き残り続...

不朽の名作。というと語弊があると思う。背景とか極めてシンプルだし、初めはそこに物足りなさを感じた。一言で言えば古い。けど、読み進めていくうちに、これがアヴァンギャルドさに走る最大の武器になることに気付く。そう、そして、この原動力こそが不朽のものだし、いつまでもバカボンが生き残り続ける力であると思う。

Posted byブクログ