1,800円以上の注文で送料無料

動物のお医者さん(文庫版)(8) の商品レビュー

4.6

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/08

 ついに,全巻読了。漫画だから読むのが速いかというと全然そうじゃない。1冊読むのに2時間はかかっていただろうな。  ハムテルたちが,そろそろ動物病院でも作って独立に向けて…というような場面で終わる。  本巻の「解説」は作家の群ようこさん。内容は,なんと幼い頃,自分の家で飼ってい...

 ついに,全巻読了。漫画だから読むのが速いかというと全然そうじゃない。1冊読むのに2時間はかかっていただろうな。  ハムテルたちが,そろそろ動物病院でも作って独立に向けて…というような場面で終わる。  本巻の「解説」は作家の群ようこさん。内容は,なんと幼い頃,自分の家で飼っていた数種類の動物たちの実話で,まるで本シリーズに出てくるような異種格闘技戦(じゃなくて異種同居編)の物語が面白い。こんな漫画のようなはなしが本当にあるんですね。  群さんがこの漫画が好きな理由は「動物が死なないことからだ」という。なるほど,そういえば,みんな永遠の命をもらっている。『サザエさん』が歳をとらないことと同様に,こういうことも人気を博す理由の一つになるのだろうな。  うちの飼い犬は何匹も死んだ(子どもの時から数えると4匹)。熱帯魚は未だによく死んでいく(最近は,知らないうちにミナミヌマエビの餌になっているが)。  そして群さん同様,小さいころから自宅にはいろんな動物がいた(猫はいたことがなかったが)ことが,自分の性格形成にも大きく影響しているだろうなと思う。我が子たちにもそれは同じだろう。  実は,我が子のひとりは獣医になっている。  それが本書を読んだきっかけの一つでもある。

Posted byブクログ

2015/01/24

涙なしの最終巻。笑って読んでるうちに気づいたら終わってました。 最後のほうのよくできたラッキーな展開、読んでてハッピーになります。楽しいシリーズだった。

Posted byブクログ

2018/07/15

人間と動物が会話してないようでしてるのが不自然。動物そんなに人間の言葉理解してないと思う。とくにチョビ聞き分けよすぎ。

Posted byブクログ

2014/04/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大学内にある動物病院のお話。 動物好きというわけではないし、動物系の話は悲しいものが多いので苦手なのですが、 このコミックはそういう話は一話もありません。 動物よりも、獣医学部の超特殊な雰囲気が好きです。 どこかにはあんな楽しげなメンバー・空間があるのではと信じさせてくれる描き方。 あと、安易に恋愛を入れてこないところも良かった。 話の内容は全然違うのですが、 『うる星やつら』のような楽しい学園生活です。 あと、もちろんチョビはかわいいです。

Posted byブクログ

2012/01/12

面白かったー! 久々に オレはやるぜオレはやるぜ のシーザーが出てきて 妙に和んだというか(笑) 2012.1.12読了

Posted byブクログ

2011/01/08

図書館の本 カラスとの知恵比べとか、お弁当強奪とか、勝手に養子縁組しちゃう漆原教授に大笑いでした。 あいかわらずチョビはかわいくて、菱沼さんが幼少期黒美少女だったのはわらえた! カンガルーってしゃがめばOK?

Posted byブクログ

2009/10/04

名作『動物のお医者さん』。動物好きでも動物嫌いでも楽しめる、不思議な獣医学部学園コメディ(?)。個性的な登場人物の数々と繰り広げられるお話のシュールさが群を抜きすぎです(個人的には、ハムテルの冷静沈着すぎる思考とドライな人間関係がツボです)。

Posted byブクログ

2009/10/04

言わずと知れた超有名作。 人間とカワイイ動物の微みょ―な距離感がおもしろい。そして笑える。 話としても、一編一編がちょっとミステリー風によく出来ている。 ドラマのほうもとてもおもしろかった! チョビがかわいいww某H大学に入りたくなった(笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

恐らく持っている漫画の中で一番読み返し率が高い気がします。何度読んでも飽きません。 これを読むと北海道に行きたくなりますね(笑) 人間関係の描き方が凄く巧いです。大学っていいなぁ楽しそうだなぁって思っているうちに、いつの間にかハムテルたちの年齢に追いついてしまった…?(まだぎりぎ...

恐らく持っている漫画の中で一番読み返し率が高い気がします。何度読んでも飽きません。 これを読むと北海道に行きたくなりますね(笑) 人間関係の描き方が凄く巧いです。大学っていいなぁ楽しそうだなぁって思っているうちに、いつの間にかハムテルたちの年齢に追いついてしまった…?(まだぎりぎり大丈夫か?)

Posted byブクログ

2009/10/04

動物も人間もべたべたした関係じゃないところが好き。共存しているけど、人間のエゴが極力抑えられた世界。そこがいい。

Posted byブクログ