1,800円以上の注文で送料無料

へルタースケルター の商品レビュー

4

259件のお客様レビュー

  1. 5つ

    80

  2. 4つ

    66

  3. 3つ

    61

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2015/01/25

映画を観て、それから漫画へ。 読んでいるといかに映画が漫画を忠実に再現していたかが分かる。リスペクトを持っていたんだなぁ、と。 りり子は本当にかわいそうな、かわいい子。 作られた美しさはいつの間にか形を失う。悲しいけど。 でも美しくしさを持って生まれなかった人間はそれを欲しがる...

映画を観て、それから漫画へ。 読んでいるといかに映画が漫画を忠実に再現していたかが分かる。リスペクトを持っていたんだなぁ、と。 りり子は本当にかわいそうな、かわいい子。 作られた美しさはいつの間にか形を失う。悲しいけど。 でも美しくしさを持って生まれなかった人間はそれを欲しがるし、美に対してとても貪欲だ。それは普通のことだと思う。 この作品に出会ってよかった。とても好きです。

Posted byブクログ

2015/04/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

映画化もされたけど、映画とは別物と思っています。トップモデルからいつかは転落していく自分が分かっているのに、前に進むしかないりりこが悲しい。どう考えてもハッピーエンドなど望めない物語なのに先を読み進めてしまった。岡崎さんは連載後、単行本化するときは必ず、修正をされた方なので、事故にあってなければ、どう変えたのかが気になるな。(りりこのプロデューサーの名前が大山田健二というのには笑わせてもらった。フリッパーズギター好きだったものね。プロデューサー、小山田圭吾にしか見えない。名前は小沢健二とのミックスだな。)

Posted byブクログ

2014/09/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マンガレビューはブログ「くさなぎたつみの大人マンガ夜話」に載せています。 http://kusanagitatsumi.blog.fc2.com/

Posted byブクログ

2014/05/04

「散る花の命を惜しむことが芸術だ」みたいな文章を、18歳のときセンター試験の現代文で読んだことを、数年ぶりに思い出した。 この漫画とそれがリンクしているかどうかといえばしていないけれど。 全身整形してスターになった女性が、心身ともに崩れていく過程を描いている。 ちなみに...

「散る花の命を惜しむことが芸術だ」みたいな文章を、18歳のときセンター試験の現代文で読んだことを、数年ぶりに思い出した。 この漫画とそれがリンクしているかどうかといえばしていないけれど。 全身整形してスターになった女性が、心身ともに崩れていく過程を描いている。 ちなみに16年前の作品。このどうしようもない感情は、もしかしたらずっと古くならないのかもしれない。

Posted byブクログ

2014/04/23

原作者の感性、表現力が凄まじい…天才と言われるのも分かる。でも、作品全体を占める暗い、人の心の闇を抉ってくるようなシーンの連続が、作者のとてつもない表現力と相まって、心の闇を抱えている読者にはかなり読んでいてキツイものがあると思う。 私は寝る前に読んでしまい、冗談じゃなく悪夢を...

原作者の感性、表現力が凄まじい…天才と言われるのも分かる。でも、作品全体を占める暗い、人の心の闇を抉ってくるようなシーンの連続が、作者のとてつもない表現力と相まって、心の闇を抱えている読者にはかなり読んでいてキツイものがあると思う。 私は寝る前に読んでしまい、冗談じゃなく悪夢を見た。 読む人を選ぶ作品。

Posted byブクログ

2014/04/12

映画を観て、図書館で予約して、 もはや2年ぐらい経ってるのでは!? ようやく、手元にやってきました。 また映画見たくなったな。エリカさま。 そして綾野剛!

Posted byブクログ

2014/02/18

普段あまりマンガは読まないのだが、最近iPadminiを買った事を切っ掛けに、たまに無料のマンガを読むようになった。そこで出会ったのだが、面白かった。 どうしても映画の沢尻エリカの顔が浮かんで来てしまうのだが、それもまた良い。ストーリー展開には驚かないのだが、登場人物の個性が素晴...

普段あまりマンガは読まないのだが、最近iPadminiを買った事を切っ掛けに、たまに無料のマンガを読むようになった。そこで出会ったのだが、面白かった。 どうしても映画の沢尻エリカの顔が浮かんで来てしまうのだが、それもまた良い。ストーリー展開には驚かないのだが、登場人物の個性が素晴らしい。

Posted byブクログ

2014/02/14

とにかく下品(主人公の思考や行動が)で、読後感が悪い。思い出したくもないくらい。 画もごちゃごちゃしていて美しくない。 全てにおいて大味。 心理描写が丁寧で、雰囲気が静かで、繊細な漫画を好む私の好みとは対極にあるものだった。

Posted byブクログ

2014/01/18

友人に借りて、映画より先にマンガを読みました。 マンガを読むこと自体久しぶりだったからか、 一つ一つの話の展開のせいか、 1冊を4晩くらいに分けて読みました。 途中で、結末見ないで映画みようかな~と思ったのですが、読みかけのほうが頭から離れないので読み切りました。 未完だけど、...

友人に借りて、映画より先にマンガを読みました。 マンガを読むこと自体久しぶりだったからか、 一つ一つの話の展開のせいか、 1冊を4晩くらいに分けて読みました。 途中で、結末見ないで映画みようかな~と思ったのですが、読みかけのほうが頭から離れないので読み切りました。 未完だけど、これはこれでいいのかもしれないと思えるラスト。 沢尻エリカさんを主役に抜擢したことは見事としか言いようがない。映画も必見だわ。

Posted byブクログ

2014/01/17

痛い。。でも、女であれば、りりこ達の気持ちがわからない人がいるだろうか。この話はけして荒唐無稽だったり、極端にデフォルメされたものじゃなく、自分とりりこの差は紙一重なんじゃないかと思える。 作家で言うと、岩井志麻子さんや角田光代さんを思い出させる、こういう女性の内面を抉る系の話...

痛い。。でも、女であれば、りりこ達の気持ちがわからない人がいるだろうか。この話はけして荒唐無稽だったり、極端にデフォルメされたものじゃなく、自分とりりこの差は紙一重なんじゃないかと思える。 作家で言うと、岩井志麻子さんや角田光代さんを思い出させる、こういう女性の内面を抉る系の話は好き!

Posted byブクログ