1,800円以上の注文で送料無料

彼氏彼女の事情(14) の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【※コミックス注意】 さて、いよいよ始まった有馬の過去を遡る旅。 有馬がテレビに出たことによって、有馬の実の母親が「自分が母親だ」と名乗り出てきた。 彼女は有馬に対して執着を見せ、有馬も自分の失われた過去を知ろうとして、一度は彼女と会うことを同意してしまう。 一方で、雪野は有馬がいつもと違うことに気が付いた。 訪ねてきた母親を「近所のお姉さん」だと言った有馬に微笑まれ、自分が嘘をつかれたことに気が付いた。 「これで終わり」「ここから入ってこないでね」と、線を引かれてしまったことに気が付いた。 浅葉に確認して「そうだ」と肯定されたことで確定の事実となったそれを、雪野は自分の責任だと思い、有馬を救うための覚悟を決める。  その覚悟は今まで絶対視していた「勉強を止める」というレベルのもので――  という話でした。  なんというか、いよいよ本来の話に突入って感じですね。カレカノが普通の学園漫画じゃなくなった瞬間……と言えばいいんでしょうか?  それにしても、雪野はどれだけ強いんでしょう?  でもこれだけ雪野が強いのは、ちゃんと地盤があるからですよね。  そういう意味では、私は雪野にはなれないんだなあ……といつも痛感させられて痛いです。(地盤がちゃんとない)  かと言って、有馬かと言えば、そこまで重たいものを抱えているわけではないから、有馬でもなくて、そしたら結局のところ、浅葉くらいのポジションに落ち着くんだろうな……と思います。  別にすべてを拒否しているわけでもなく、でもやっぱり、最後は孤独なんだ。  しかしながら、浅葉ほどの見た目は持ち合わせてないので、寂しく生きるしかないのかな……(苦笑)

Posted byブクログ

2013/07/01

子どもは、頼るものがないので、虐待されても虐待されても、親に従おうとするのだそうです。 決して、親が悪いとは思いもせずに、 「自分が悪い子だから、罰をうけている」 と感じるのだそうです。 親が不幸なとき、その不幸を自分の所為だと、意識している子、また、無意識に感じている子は...

子どもは、頼るものがないので、虐待されても虐待されても、親に従おうとするのだそうです。 決して、親が悪いとは思いもせずに、 「自分が悪い子だから、罰をうけている」 と感じるのだそうです。 親が不幸なとき、その不幸を自分の所為だと、意識している子、また、無意識に感じている子は、とても多い。 子どもを幸せにしたかったら、やっぱり周りにいる大人が、しっかりと夢を持って、幸せな状態でなければなりません。 虐待は、有馬の中に闇をつくりました。雪野もまた、その闇と対峙しなければなりません。 多分、時間と仲間だけが、それを超えていくためのカギになるのだと思います。 じゃあ、浅葉の抱えている闇は、なんだろう?

Posted byブクログ

2015/02/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

有馬くん とうとうパンドラの箱を開けてしまいました。 それまでの ほのぼのした雰囲気から やっかいな人物の 登場でディープなストーリーへ。 雪野は やはり賢い娘だなぁ。

Posted byブクログ

2011/10/08

僕は 自分を 〝わざわい〟だと 思っている ■実母の攻勢に有馬は? ■有馬実母はブラック有馬を本格的に引き出すトリガーになりいずれコントロールできなくなってしまいそうだ。 ■雪野は?さすがに聡明だ。微妙な違和感にすぐ気付き対応開始。彼女がいれば最終的には大丈夫そうだ。 ■あなたは...

僕は 自分を 〝わざわい〟だと 思っている ■実母の攻勢に有馬は? ■有馬実母はブラック有馬を本格的に引き出すトリガーになりいずれコントロールできなくなってしまいそうだ。 ■雪野は?さすがに聡明だ。微妙な違和感にすぐ気付き対応開始。彼女がいれば最終的には大丈夫そうだ。 ■あなたは誰なの? 私はいったい 誰とつきあっていたの ■もうひとり 本物の 総一郎さんを 見てる 人がいる ■私は風に舞う一枚の葉っぱ あなたを探しに行きましょう もう一度 出会うために 2011.10.08読了

Posted byブクログ