1,800円以上の注文で送料無料

動物のお医者さん(1) の商品レビュー

4.7

65件のお客様レビュー

  1. 5つ

    42

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/12/12

ほのぼの癒しマンガ。個性的なキャラに笑い、動物たちがリアルでかわいい。ペットたちの会話についつい笑っちゃう。うちの子たちもあんな風に思ってるのかな。 シベリアンハスキーが一時期ブームになったことを思い出す。ペットを飼う人がみんなハムテル家みたいに愛がある可愛がり方をすればいいのに...

ほのぼの癒しマンガ。個性的なキャラに笑い、動物たちがリアルでかわいい。ペットたちの会話についつい笑っちゃう。うちの子たちもあんな風に思ってるのかな。 シベリアンハスキーが一時期ブームになったことを思い出す。ペットを飼う人がみんなハムテル家みたいに愛がある可愛がり方をすればいいのに。 私も二階堂同様ネズミがだいっ嫌いだけど、なぜかこのマンガを読むとかわいいかも、と思ってしまう。でも実際見るとやっぱりやだけど。。だからラットの実験をする回は共感した。

Posted byブクログ

2012/06/10

ドラマ「南極大陸」を見ていて、犬ぞりレースが読み返したくなって、久々に全12巻再読。 倫子ワールド全開でした。 いやー、友人と良く「この人はこの話を書くべく書いたんだろうね」という話を良くしますが、これもそのうちの一冊です。 覚えている話も多かったけど、忘れているのも多くて、どち...

ドラマ「南極大陸」を見ていて、犬ぞりレースが読み返したくなって、久々に全12巻再読。 倫子ワールド全開でした。 いやー、友人と良く「この人はこの話を書くべく書いたんだろうね」という話を良くしますが、これもそのうちの一冊です。 覚えている話も多かったけど、忘れているのも多くて、どちらの意味でも楽しめました。 しかしこのシリーズのブレイクで、今でも一番影響力が残っているのは「漆原教授」で間違いないと思いますよ。未だにああいう医者を心の中で「漆原先生」と呼んでいる人は多いと思う(先日そういうブログも見た) にしても、リアルな動物書かせたら、佐々木先生の右に出るものはいないかも。 ミケの美しさを再認識しました。 しかも性格がアレで関西弁なところが、キャラとして最高です!

Posted byブクログ

2011/05/12

全12巻。 もう、すっごい好きです! 佐々木倫子さんにはまった記念すべき作品。 特に科白以外の科白(吹き出しに入ってない叫びとか)がツボ。 気になるのは、北海道在住なのに関西弁をあやつるミケ。

Posted byブクログ

2011/01/16

久々に読み返してしまった☆私最終巻のトスカが大好きで…。あれは腹を抱えるほど笑える…。あとネコの泉を探したい…。そして二階堂が大好き(笑)

Posted byブクログ

2017/05/21

ほのぼのコメディ。これを読んで小学生の頃までは獣医になりたかった。初めて集めた漫画。 ドラマはいまいち。佐々木さんの面白さは映像だと表現しにくい。 全12巻。 佐々木さん好き。

Posted byブクログ

2013/03/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

独特のコマ割りというのか、佐々木さんの画面の進め方・描き方が楽しいです。明朝体のオノマトペなんてなかなかありません。学生の頃、オノマトペについて論ぜられた小論文が国語の教科書に載っており、そこにミケのイラストが掲載れているのに興味を持ってこの作品を読み始めたというなぞのきっかけがあります。そしてまんまとはまりました。腹がよじれるという言葉をまさに体感することになるのでおひとりの時に読まれることをおすすめします。 あとチョビかわいいチョビ。

Posted byブクログ

2010/11/24

佐々木倫子と言えばやっぱりコレでしょう。 北海道の話なので、何となく身近に感じるし(笑) あ、でも私は動物は苦手です~(爆) 実家に単行本を置いてあるのに、文庫版を大人買い。

Posted byブクログ

2010/09/12

ドラマにもなりました、H大獣医学部生の日常。 個性的な登場人物と個性的な動物達に彩られながらも、どこかまったりとしたお話です。

Posted byブクログ

2011/08/24

昔売っちゃったけど今読みたくなって来た。 あのほのぼの感が好き。 結局、買い直して読んでます(^ ^)

Posted byブクログ

2010/08/27

全12巻。獣医学部の学生さんのあれこれ日常コミックス。 リアルタッチな絵と緻密な取材でとってもリアリティのある空間なのに、個性的すぎる登場人物たちの織りなす独特のゆるい空気がなんとも極上。獣医学部だけあっていろんな動物もいっぱいです。 恋愛要素はなく、ギャグとも言い切れず、かと言...

全12巻。獣医学部の学生さんのあれこれ日常コミックス。 リアルタッチな絵と緻密な取材でとってもリアリティのある空間なのに、個性的すぎる登場人物たちの織りなす独特のゆるい空気がなんとも極上。獣医学部だけあっていろんな動物もいっぱいです。 恋愛要素はなく、ギャグとも言い切れず、かと言ってシリアスって訳でもなく、ドキュメンタリーでもなければドラマでもない。どこにでもありそうで、唯一無二。 とても安心して読めて、かつ引き込まれる面白さのある稀少な一品だよ。「誰が読んでも面白い本」なんてあるはずないけど、それに最も近い部類の本だと思います。Favorite!

Posted byブクログ