百日紅(1) の商品レビュー
杉浦 日向子の江戸情緒あふれるマンガ。 杉浦日向子の人気コミックをアニメーション化 ということで友人のおすすめ!1,2,3 貸していただきました。 2018/11/19 詳細は、こちらをご覧ください。 『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2...
杉浦 日向子の江戸情緒あふれるマンガ。 杉浦日向子の人気コミックをアニメーション化 ということで友人のおすすめ!1,2,3 貸していただきました。 2018/11/19 詳細は、こちらをご覧ください。 『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-985.html 少し古くなっても、大切に読まれている本っていいですね。 2015/03/24 借りる。 3/25 読み始める。3/26 読み終わる。 内容と目次は → 内容 : 週刊漫画サンデーに連載していた百日紅(さるすべり)は、 「葛飾北斎」 「北斎の三女お栄」 「歌川国直」 「池田善次郎」 以上アクの強い四人の絵師が繰り広げる人情あり怪談ありの創作譚。 第3巻では、其の1(86年8月5日号)〜其の9(87年8月11日号)までの計9話を収録。 著者 : 杉浦 日向子 1958〜2005年。東京都生まれ。「通言室乃梅」で漫画家としてデビュー。 江戸風俗研究家として活躍後、道楽+研究・著述の日々を送る。 著書に「隠居の日向ぼっこ」など。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
羽良多平吉装幀。龍を描くお栄とか、立田川の紅葉の趣向が鶏が動かずとっさに龍を描く北斎とか。鬼の屏風がわるさをするため北斎が仏を描き加える話は落語の味わい。
Posted by
私はこれで浮世絵と江戸文化の面白さを知りました。 また、この本をきっかけに、北斎の魅力も去ることながら、国芳というハイセンス絵師を知ることができたのが私にとって最大の収穫でした。
Posted by
最後の鬼がよかった。絵師にも絵にも礼儀と言うか、手法と言うか、 遊び心なんだとは思うんですが、そう言うのを持っているからこそ絵が描けるのかなと思った
Posted by
- 1