1,800円以上の注文で送料無料

銀河鉄道の夜(文庫版) の商品レビュー

4.4

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/11/27

宮沢賢治『銀河鉄道の夜』のコミカライズ。せりふ・ストーリー共に原作に忠実。人物は皆ネコになっていますが。初期形原稿の「ブルカニロ博士篇」のコミカライズも収録。すばらしいです。

Posted byブクログ

2010/09/05

ブルカニロ博士編の収録がうれしい。セカイとはこうやって成り立っている、と星を見ながら博士の言葉を思い出します。

Posted byブクログ

2010/03/16

 同名のアニメーション映画と同じく、宮沢賢治『銀河鉄道の夜』を漫画家ますむらひろし氏が漫画化した作品。  人物を猫として描くことには映画の公開当時から賛否両論があった。  でも僕はこれで良いと思う。  ちょっとしたコマのすみの絵でもますむら氏は手を抜いていないからだ。  賢治独特...

 同名のアニメーション映画と同じく、宮沢賢治『銀河鉄道の夜』を漫画家ますむらひろし氏が漫画化した作品。  人物を猫として描くことには映画の公開当時から賛否両論があった。  でも僕はこれで良いと思う。  ちょっとしたコマのすみの絵でもますむら氏は手を抜いていないからだ。  賢治独特の言い回し、たとえば、「水素よりもすきとおって」いる銀河の水が「手首にぶつかって」「うつしい燐光をあげて、ちらちら燃える」なんていう表現を普通、漫画にできるだろうか? それをしてしまうんだからすごいではないか。原作への深い愛がなければとうていできない離れ業だ。  同じ『銀河鉄道の夜』ファンとして、愛のある漫画化なら僕は評価する。  そしてなにより猫。  猫が好きで宮沢賢治のファンの僕はもうそれだけでおなかいっぱい。  ねこぎんがー♪

Posted byブクログ

2010/02/21

ますむら・ひろしと宮沢 賢治のコラボです。 これは、マンガとしては、かなり原作に忠実にかかれています。雰囲気や、言葉も、場面も、ものすごく注意してかかれている。 まあ、わたしは、ますむら・ひろし贔屓なので、そう感じるのかもしれませんが。 初期型の「銀河鉄道の夜」の方が、賢治の...

ますむら・ひろしと宮沢 賢治のコラボです。 これは、マンガとしては、かなり原作に忠実にかかれています。雰囲気や、言葉も、場面も、ものすごく注意してかかれている。 まあ、わたしは、ますむら・ひろし贔屓なので、そう感じるのかもしれませんが。 初期型の「銀河鉄道の夜」の方が、賢治の思っていること、メッセージをストレートに伝えているなぁとかわったり、だからこそ、賢治が、その「お説教」を「物語」として昇華していきたくて、推敲に推敲を重ねていたのだと感じたり、いろんな発見がありました。 ますむら・ひろしの「星がない!」という話と、「お盆だった」という話は、特に、あんまり誰も指摘していないことだけど、ものすごく重要なことですよね。 こうやって、いろいろな人に、読まれ込んでいくことは、とても意味のあることだと思います。

Posted byブクログ

2010/01/08

漫画化・ますむらひろしが、宮沢賢治の世界観をしっかりと心得て、人物を猫のキャラクターで描くことにより、いっそう賢治の独特のファンタジックできららかな、それでいてどことなく物悲しい世界観を際立てている。猫である必然性は特にないのだが、猫であることがとてもよくマッチしていて、読みやす...

漫画化・ますむらひろしが、宮沢賢治の世界観をしっかりと心得て、人物を猫のキャラクターで描くことにより、いっそう賢治の独特のファンタジックできららかな、それでいてどことなく物悲しい世界観を際立てている。猫である必然性は特にないのだが、猫であることがとてもよくマッチしていて、読みやすくわかりやすい。賢治の世界を完璧に絵に表現できる漫画化なんて彼くらいではないだろうか、銀河鉄道に限らず! 文章を読むのはしんどいけど、という方にも、宮沢賢治大好きと言う方にも、等しくお勧めできる作品。

Posted byブクログ

2012/03/25

賢治を知るきっかけになった本です。僕が最初に賢治の作品に触れたのは、ますむら氏のこの漫画だったのです

Posted byブクログ

2012/02/11

原作者の宮沢賢治が、「銀河鉄道の夜」を 何度も何度も書き直しを重ねた事を本作品の解説で知った。 そして三次稿初期形と呼ばれるものは ブルカニロ博士って名前の「セロのような声で」 少年達を銀河鉄道の旅に導く「黒い帽子の大人」の ナビゲーターが存在した事も。 子供に童話として読ま...

原作者の宮沢賢治が、「銀河鉄道の夜」を 何度も何度も書き直しを重ねた事を本作品の解説で知った。 そして三次稿初期形と呼ばれるものは ブルカニロ博士って名前の「セロのような声で」 少年達を銀河鉄道の旅に導く「黒い帽子の大人」の ナビゲーターが存在した事も。 子供に童話として読ませる事も出来る反面、 何度読んでも、作品の本質や作品のあちこちに 無造作に散りばめられた作者の思想を完全に理解する事は、 困難を窮めるであろう不思議な力を持つ物語 「銀河鉄道の夜」。 この作品は時に原作者宮沢賢治にとっても 手に余る怪物となってしまったのではないだろうか。 そんな時、ジョバンニに人としての生き方を説く ブルカニロ博士の存在は、悩める小説家の作品を 書き進める助けとなったのかもしれない。 死を間際にして書かれた四次稿最終形には ブルカニロ博士の姿は全く消えてしまうが、 それは賢治が博士の助力なしでも、 この作品に自分の思想を読者に伝える 自信が生まれたからだと私は推測する。 本作には「最終形」「初期形」共に収録されている。 テレビなどを通じ、一度位は観た事がある人も 多いのではないかと思うが、 登場人物達が皆、猫となっている。 違和感を覚える人達もいるかもしれないが、 ますむら氏の書く猫の少年ジョバンニ、カムパネルラ達は、 表情豊かで愛らしいし、人間ではなく猫の姿であるからこそ、 この作品自体が持つ「不思議さ」や「神秘性」を、 更に強く打ち出す事に成功したのだと思う。 「最終形」となっていても、もし賢治が 37歳の若さで早逝しなければ、まだまだこの作品には 修正の手が加えられるはずだった。 どのような作品に進化していったのだろうか。 しかし、たとえ宮沢賢治が100歳まで生きたとしても、 この作品は未完のままだったように私は思えるのである。 完成しない永遠の名作「銀河鉄道の夜」。

Posted byブクログ

2009/10/04

初期形の銀河鉄道の夜をもとにしたものも収録されています。また違った趣ですてきでした。いいもん読んだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

宮沢賢治の作品のビジュアル化、というキャッチにつられて買ってしまった。面白かったというより懐かしかった。

Posted byブクログ

2009/10/04

ご存知宮沢賢治『銀河鉄道の夜』を猫で漫画化。一般には知られていない第三稿のブルカニロ博士にわたしはなりたい。

Posted byブクログ