1,800円以上の注文で送料無料

三国志(文庫版)(7) の商品レビュー

3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/15

三国志を読んだことが無かったので、とりあえず、漫画で読破してみた。 なのでシリーズ通しての感想です。 横山三国志なので、若干顔の作りが似通って見える。 また、蜀を主軸に置いており、その中でも桃園の義兄弟の絆を優先的に描く傾向がある上、連載の都合もあり、諸葛亮死後の蜀や、魏・呉・そ...

三国志を読んだことが無かったので、とりあえず、漫画で読破してみた。 なのでシリーズ通しての感想です。 横山三国志なので、若干顔の作りが似通って見える。 また、蜀を主軸に置いており、その中でも桃園の義兄弟の絆を優先的に描く傾向がある上、連載の都合もあり、諸葛亮死後の蜀や、魏・呉・その他勢力のストーリーの一部が割愛されているように感じた。

Posted byブクログ

2021/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

呂布がついに。最後までうまく頭がまわらない人だったなと思った。娘に泣きつかれたくらいで「あああれはやめた」とか穏やかな顔で作戦やめちゃうとかおかしい。

Posted byブクログ

2020/05/18

天下統一の野望に燃える曹操孟徳の前に立ち塞がる敵は、西には荊州(けいしゅう)の劉豹(りゅうひょう)、張繍(ちょうしゅう)、東には袁術(えんじゅつ)、北には袁紹(えんしょう)と、四方を囲まれて苦戦を強いられていました。徐州で気勢を上げた呂布は、袁術との攻略縁談で曹操軍を討つ企みを図...

天下統一の野望に燃える曹操孟徳の前に立ち塞がる敵は、西には荊州(けいしゅう)の劉豹(りゅうひょう)、張繍(ちょうしゅう)、東には袁術(えんじゅつ)、北には袁紹(えんしょう)と、四方を囲まれて苦戦を強いられていました。徐州で気勢を上げた呂布は、袁術との攻略縁談で曹操軍を討つ企みを図りますが、裏切りの時代を生きてきた武将らしく家臣の裏切りによって曹操軍との戦いに敗れ、壮絶な生涯を閉じるのでした。正史『三国志』の史実をベースにしたフィクションとは言え、劉備玄徳の善玉役を引き立たせた呂布は、見事な悪漢でした。

Posted byブクログ

2015/03/06

呂布の最期。 裏切りを繰り返してきた男の末路はこんなものか・・・ 曹操と劉備。 結構仲良くやってるのでびっくりした。

Posted byブクログ

2014/01/12

呂布が人気出るわけがわかった。悲しい人物だったのである。本当に純粋で騙されやすくて信念もなくブレブレ。物に目が眩めば義父でも殺す。その単純さと圧倒的な武力から煙たがられ、畏れられ、その一方で利用される。 ただ、その弱さにこそ一般人の読者は皆共感できる。曹操や劉備は思考 が天下人。...

呂布が人気出るわけがわかった。悲しい人物だったのである。本当に純粋で騙されやすくて信念もなくブレブレ。物に目が眩めば義父でも殺す。その単純さと圧倒的な武力から煙たがられ、畏れられ、その一方で利用される。 ただ、その弱さにこそ一般人の読者は皆共感できる。曹操や劉備は思考 が天下人。呂布はいわゆる一般人の精神的な弱さを持ったまま天下人と人間のまま戦って、武力のみで圧倒する。そこが気持ちいいのだ。たとえ呂布はクズであっても。

Posted byブクログ

2012/09/21

三国志前半の良きスパイス、呂布がとうとう最期を迎えてしまう。人間味ある好漢としてファンは多いキャラであり、残念である。 本巻のあらすじは以下のとおり。 •張繍と劉表が不穏な動きを見せているため、曹操が張繍討伐へ赴くも惨敗。この間に袁紹が都へ向けて大動員したため、曹操は都へ引...

三国志前半の良きスパイス、呂布がとうとう最期を迎えてしまう。人間味ある好漢としてファンは多いキャラであり、残念である。 本巻のあらすじは以下のとおり。 •張繍と劉表が不穏な動きを見せているため、曹操が張繍討伐へ赴くも惨敗。この間に袁紹が都へ向けて大動員したため、曹操は都へ引き返す。が、袁紹は攻めて来ず。 •曹操と劉備の、呂布討伐の密約が呂布に漏れたため、呂布は小沛の劉備を攻撃。劉備は籠城。呂布、娘と淮南の袁術の息子との政略結婚を目論む。曹操、夏侯惇を徐州へ派遣。夏侯惇、戦闘中に左眼を負傷し、小沛は呂布の手に落ちる。曹操自ら出陣し、許チョに先鋒隊を任せ、戦況は有利に。 •呂布、自ら出陣するも、陳親子にそそのかされ、内部を撹乱され、徐州城も乗っ取られる。呂布、仕方なく小沛へ向かうが、劉備軍により阻止される。呂布、下邳へ逃れる。曹操、呂布に和睦を持ち掛け、呂布は迷う。呂布、袁術との政略結婚を再び実現しようとするも、劉備軍にばれて失敗。 •曹操、下邳城の周りの川を堰き止め水攻め。呂布、城内に禁酒令を発するも、部下の候成が破ったとして百叩き。それを恨み、赤兎馬を持参して曹操に降る。城内に残った魏続、宋憲が呂布を捕らえ、斬首される。

Posted byブクログ

2011/07/30

人を裏切り続け、最後に人に裏切られて死んでいった、最強の男、呂布の最期。 全く好きなキャラクターではありませんが、とにかく鮮烈で強烈な印象を残すよりすぐりのヒール。 呂布の処遇について曹操が迷った時、劉備が「彼は2度も父を裏切ったことをお忘れか」と言い、斬首を決意させたことが...

人を裏切り続け、最後に人に裏切られて死んでいった、最強の男、呂布の最期。 全く好きなキャラクターではありませんが、とにかく鮮烈で強烈な印象を残すよりすぐりのヒール。 呂布の処遇について曹操が迷った時、劉備が「彼は2度も父を裏切ったことをお忘れか」と言い、斬首を決意させたことが、少し驚きでした。 なんとなく、劉備は、殺生を好まない聖人君子のような人物かと思っていましたが、決してそういうわけではなく、勝利のためには情けをかけない人物なんだなと認識したシーンでした。

Posted byブクログ