1,800円以上の注文で送料無料

三国志(文庫版)(6) の商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/15

三国志を読んだことが無かったので、とりあえず、漫画で読破してみた。 なのでシリーズ通しての感想です。 横山三国志なので、若干顔の作りが似通って見える。 また、蜀を主軸に置いており、その中でも桃園の義兄弟の絆を優先的に描く傾向がある上、連載の都合もあり、諸葛亮死後の蜀や、魏・呉・そ...

三国志を読んだことが無かったので、とりあえず、漫画で読破してみた。 なのでシリーズ通しての感想です。 横山三国志なので、若干顔の作りが似通って見える。 また、蜀を主軸に置いており、その中でも桃園の義兄弟の絆を優先的に描く傾向がある上、連載の都合もあり、諸葛亮死後の蜀や、魏・呉・その他勢力のストーリーの一部が割愛されているように感じた。

Posted byブクログ

2021/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

孫策が絶好調。典韋好きだったから死んでしまって悲しいけど、曹操はまたも死の危機を乗り越えてるのがすごい。張飛が相変わらずひどくてイライラする。

Posted byブクログ

2020/05/18

孫策(そんさく)の大躍進により、江南・江東の八十一州を治めるところとなり、小覇王孫策の地位は確固たるものとなります。孫策は、玉璽を持ち逃げする袁術(えんじゅつ)を討つため曹操と同盟しますが、欲に目が眩んだ呂布(りょふ)に徐州を追われる劉備玄徳、袁紹(えんしょう)の挙兵など混乱極ま...

孫策(そんさく)の大躍進により、江南・江東の八十一州を治めるところとなり、小覇王孫策の地位は確固たるものとなります。孫策は、玉璽を持ち逃げする袁術(えんじゅつ)を討つため曹操と同盟しますが、欲に目が眩んだ呂布(りょふ)に徐州を追われる劉備玄徳、袁紹(えんしょう)の挙兵など混乱極まる情勢が続きます。曹操は、呂布を討つことを決意するのでした。この三国(蜀・魏・呉)黎明期の頃の日本では、弥生時代の真っ只中で女王・卑弥呼が未だ歴史に登場していない時代に、骨肉相食む戦乱の世が100年続いたことに唖然とするばかり。

Posted byブクログ

2015/03/01

若いのに指導力ある孫索。 父・孫堅を越えた魅力ある存在。 今の標的は袁術か・・・ まわりの国が寄ってたかって一国を攻めるという構図の繰り返しだな。 典韋の立ち往生。 武将として格好よい死に様だ。

Posted byブクログ

2012/09/21

孫策の活躍が目立ってきている。太史慈という優秀な部下を得て今後どう活躍し、弟の孫権にバトンタッチしていくのかが楽しみである。 •孫策と太史慈(揚州の長官:劉ヨウの部下)との一騎討ちは蹴り付かず。孫策は劉ヨウの布陣と戦力から判断し、兵力を分けて霊陵城を乗っ取り、劉ヨウは荊州の劉...

孫策の活躍が目立ってきている。太史慈という優秀な部下を得て今後どう活躍し、弟の孫権にバトンタッチしていくのかが楽しみである。 •孫策と太史慈(揚州の長官:劉ヨウの部下)との一騎討ちは蹴り付かず。孫策は劉ヨウの布陣と戦力から判断し、兵力を分けて霊陵城を乗っ取り、劉ヨウは荊州の劉表のもとへ落ち延びる。張英(劉ヨウの残党)、秣陵城にて孫策に抵抗。孫策は討たれ葬儀を上げるが、それは影武者で張英を返り討ちにする。太史慈、孫策に抵抗するも捕らえられ孫策に降る。太史慈、孫策から三日与えられ、三千の精鋭を集める。 •孫策、呉郡烏城の徳王を破り、続いて徳王を庇護した会稽の王郎も破る。王郎に、孫策に降るよう進言した仲翔は王郎のもとを去る。 •孫策の玉璽をかたに三千の兵を貸した袁術、呂布と劉備の仲を裂こうとするが、呂布の智謀により劉備と袁術軍総指揮者:紀霊将軍と和睦することに。 •呂布軍の馬、張飛に奪われたため、劉備を攻める。劉備、許昌の曹操を頼る。曹操、劉備の豫州長官任命を取り計らう。 •曹操、呂布を平東将軍とし脅威から逃れ、亡き董卓将軍の敗残兵を討つべく南陽の宛城へ。宛城、降伏し無血開城。曹操、そこで城主張繍の縁続きの未亡人:鄒氏と出会う。張繍、策略により曹操の部下:典韋を酔わせて討ち(立ったまま死亡)、曹操も襲う。曹操、立て直しのため許昌へ戻る。 •曹操の元へ、呂布から使者:陳登が来る。袁術が自分の息子と呂布の娘わ結婚しようと企んでいると明かす。陳登、曹操に通じることに。 •袁術、呂布討伐へ。陳珪&陳登親子、呂布に劉備と組むよう進言。陳珪、単身で袁術軍の韓セン将軍の元へ乗り込み、袁術を裏切るよう進言し成功。劉備軍も呂布に援軍。 •孫策、袁術より援軍を求められるも拒絶。孫策、会稽の太守となる。袁術討伐の勅命を受けるも、曹操に任せ、援軍の形をとる。劉備、呂布もまた袁術討伐へ。 •袁術のいる淮南、洪水被害により、攻撃する曹操も食糧不足に。空腹の兵士、士気が下がったため、食糧総官に罪をきせ、兵士の不平不満を逸らす。曹操、袁術は逃すも勝利。劉備を豫州から小沛に移し、呂布討伐の道筋とする。

Posted byブクログ

2011/07/30

飛ぶ鳥を落とす勢いの孫策の躍進劇。 自分のミスで、呂布に徐州を奪われてしまった張飛。 どうにも我慢ならずに、呂布軍の馬を盗み、呂布に攻められます。 劉備たちは許昌の曹操の元へ逃げ込みました。 ビー・クール、張飛!その熱さは彼の強さであるとともに、弱点でもあります。

Posted byブクログ