1,800円以上の注文で送料無料

どろろ(秋田文庫版)(1) の商品レビュー

4

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

やはり凄い。手塚マンガ。

最近、テガミバチの作者が描いた最新のアニメ版どろろを観て原作が気になり購入。 かなり綺麗な状態の古本が届きました、嬉しい。 アニメとどうしても比較してしまいますが、原作のどろろや百鬼丸の方が「元気がいい」感じ・・・というか、やっぱりまったく別物です。 しかし、これを読むとア...

最近、テガミバチの作者が描いた最新のアニメ版どろろを観て原作が気になり購入。 かなり綺麗な状態の古本が届きました、嬉しい。 アニメとどうしても比較してしまいますが、原作のどろろや百鬼丸の方が「元気がいい」感じ・・・というか、やっぱりまったく別物です。 しかし、これを読むとアニメの方が万人受けしてカッコいいストーリーに仕上げてあるな~と思いました。 今どきの漫画に慣れた若い子にはちょっと癖が強くて嫌われる画風かも。 アラフィフの、その親世代が慣れ親しんでいた時代のモノです、慣れたらこれがいい味で面白いんですよね。 手塚治虫はトリトンやリボンの騎士、アトムなどなど色々読んだし持ってるけど、どろろはなんとなく敬遠していました。読めて良かった!

sato

2023/10/08

手塚治虫は学生の頃にブラックジャックを嗜んで以来。 人物の動きやコマ割り、ストーリー、キャラクター。これが書かれたのは1967年。凄すぎる。神様と云われる所以も理解できた。

Posted byブクログ

2023/07/06

手塚治虫を今読むと辛いのが、 時代設定を無視したメタフィクションの数々 既に可否の結果が出ている表現技法を多用(試用)していること 半分以上同じことだけど、特に前者は今の読者にはかなり辛い。 黎明期から漫画を描いていたからこその悲劇だが、その辺はさらっと流せないと続かない。 ...

手塚治虫を今読むと辛いのが、 時代設定を無視したメタフィクションの数々 既に可否の結果が出ている表現技法を多用(試用)していること 半分以上同じことだけど、特に前者は今の読者にはかなり辛い。 黎明期から漫画を描いていたからこその悲劇だが、その辺はさらっと流せないと続かない。 実は自分はそれが辛くて、ブラックジャック以外の作品は大抵何度も挫折している。 読んでいて一々素に返ってしまうんだよね。 どろろも1巻読み終えてから結構長いこと放置していた。 テーマはわかるのだけど、やっぱ漫画としては読み辛いんだよなあ。 そのハードルを乗り越えて読まないといけない。 乗り越えてしまえばちょっと暗い部分はあるものの、やっぱり漫画の神様の作品ではあったのだけど。

Posted byブクログ

2023/05/08

個人的に好きな手塚治虫作品。 陰鬱な雰囲気もあるので、好き嫌いはあると思います。 打ち切り感のある終わり方なのは残念。

Posted byブクログ

2022/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

誰が死んでも進み続ける、淡々と描かれているけど地獄時代と人々の憎しみ。。! 3巻「無情岬の峠」は特にタイトル、ラストシーン、演出ぜんぶ圧倒的 「元気を出せ!」→「ぼつぼついこうか」、そびえたつ峠までのスピード感とわびしさ 登場人物の宿命よりも、動乱期の異様な荒廃をもっとずっと伝えてくる印象

Posted byブクログ

2019/01/14

2019年の新アニメ版放送で再読。やはり、簡潔に心情や情景を伝える描写や容赦ないストーリーが素晴らしい。「描く」ではなく「伝える」を主眼においた絵。最近の絵がきれいな漫画も悪くないですが、やはり原点は「読み手に伝える」なんだということを再認識させてくれる手塚作品の1つだと思います...

2019年の新アニメ版放送で再読。やはり、簡潔に心情や情景を伝える描写や容赦ないストーリーが素晴らしい。「描く」ではなく「伝える」を主眼においた絵。最近の絵がきれいな漫画も悪くないですが、やはり原点は「読み手に伝える」なんだということを再認識させてくれる手塚作品の1つだと思います。

Posted byブクログ

2018/03/19

百鬼丸 盲目 大将から拝領した 無銘 腹話術 四十八の魔物 盲人 水木しげるに聞かせたいな 怪盗どろろ 義手 手塚 似蛭 辻斬り 異児 奇児 混乱期 天下動乱の前兆 奪われた体の一部分を取り戻していく 祓い 鎮め チベットの「死者の書」 四十九日 成仏 塔婆とうば 読経 供養 中...

百鬼丸 盲目 大将から拝領した 無銘 腹話術 四十八の魔物 盲人 水木しげるに聞かせたいな 怪盗どろろ 義手 手塚 似蛭 辻斬り 異児 奇児 混乱期 天下動乱の前兆 奪われた体の一部分を取り戻していく 祓い 鎮め チベットの「死者の書」 四十九日 成仏 塔婆とうば 読経 供養 中陰 史観をベースに置いた時代劇 あの名作『火の鳥』が教えるように古代は「既に終わった未来」であり、未来は「まだ終わらない過去」なのだ。 歴史は必ず繰り返す 荒俣宏 大阪市豊中市に生まれ、兵庫県宝塚市で育つ。

Posted byブクログ

2019/01/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんかむかし読んだことのある設定だなーと思っていたら、 MADARAだ! ウェブで調べたらやはりオマージュしているのだそう。 それにしても48箇所という数の設定もすごい。 3や8ではなく48。 (途中で唐突に打ち切られてしまうが) 百鬼丸とどろろは非常にいいコンビ。 もっと続きが読みたい。 2019年1月再読。アニメ化に向けて。 発端の巻。百鬼丸の巻。法師の巻。金小僧の巻。万代の巻。人面瘧の巻。無残帳の巻。妖刀の巻。

Posted byブクログ

2013/12/23

しばらく前に実写映画化されて以来、いつか読んで見たいと思っていた作品。手塚先生の作品特有の救われなさというか、人間愛というか、切なさというか… そういうのがひしひし伝わります。 読む前には、今の漫画と比べてどうしても絵柄が古臭く感じてしまっていましたが、読み出すとそんなことも感じ...

しばらく前に実写映画化されて以来、いつか読んで見たいと思っていた作品。手塚先生の作品特有の救われなさというか、人間愛というか、切なさというか… そういうのがひしひし伝わります。 読む前には、今の漫画と比べてどうしても絵柄が古臭く感じてしまっていましたが、読み出すとそんなことも感じさせない、重厚なストーリーに惹きつけられます。

Posted byブクログ

2013/08/29

発端の巻 百鬼丸の巻 法師の巻 金小僧の巻 万代の巻 人面瘧の巻 無残帳の巻 妖刀の巻 解説 荒俣宏 お互いに心を許しあう過程がかわいい。

Posted byブクログ