楠劇場 の商品レビュー
中学生の頃、友人の家の本棚にあった漫画。 当時は借りて読んでそれなりに満足していたはずなのに、20年もの時を経て突然自分の物にしたくなり古本屋に駆け込む……というパターンが最近多い。そう云えば同じく楠先生の『鬼切丸』も全く同じルートを辿って現在我が家に鎮座ましましているのであった...
中学生の頃、友人の家の本棚にあった漫画。 当時は借りて読んでそれなりに満足していたはずなのに、20年もの時を経て突然自分の物にしたくなり古本屋に駆け込む……というパターンが最近多い。そう云えば同じく楠先生の『鬼切丸』も全く同じルートを辿って現在我が家に鎮座ましましているのであった。 美女・美少年は言うに及ばず、老人から化物の類まで描きこなす画力。子供心にはオバケ屋敷感覚の「怖いマンガ」だったのですが、大人になって改めて読み直すとひたすら切ない。女を鬼に変えてしまう情念……沁みるわあ……。 それはそうと冒頭のカラー「夢童/鬼魔〈おにこごめ〉」に声上げました。
Posted by
タンペンシュー (メモ↓) http://blog.livedoor.jp/ga___zl/archives/cat_50009469.html シンショカン http://www.shinshokan.co.jp/shopcart/html/comic/61070-6.h...
タンペンシュー (メモ↓) http://blog.livedoor.jp/ga___zl/archives/cat_50009469.html シンショカン http://www.shinshokan.co.jp/shopcart/html/comic/61070-6.html
Posted by
- 1