1,800円以上の注文で送料無料

ラストイニング(1) の商品レビュー

4.5

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/04/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

勝利と再建と監督の話。高校野球と聞いて連想されるさわやかさ・ひたむきさ・フェアプレーの精神にこだわり敗北を続ける弱小チームを元敏腕悪徳セールスマンの主人公が甲子園へと導く。話も好きだが、絵もスッキリしていて見やすい。一年キャッチャーの八潮くんがいい子で眩しい

Posted byブクログ

2011/11/02

そこらの野球漫画とは違います。 監督目線で語られるのは野球漫画初ではないだろうか。 内容も現実的、技術的な話題も豊富。 弱小校が強豪校を倒すというストーリーが実体験にそっくりで共感。 読む価値ありなマンガです。

Posted byブクログ

2011/09/11

今(2011年)はまっている漫画の一つです。 監督視点の野球漫画。 最高です。面白いです。先が気になりまくりです。

Posted byブクログ

2010/10/14

最近の野球漫画は「大きくふりかぶって」といい、この「ラストイニング」といい、野球の心理面、技術面、トレーニング方法などなど勉強になることばかり書いてあってすごい!「大きくふりかぶって」がメンタルトレーニングを描いているなら、この「ラストイニング」は技術面トレーニング方法をちゃんと...

最近の野球漫画は「大きくふりかぶって」といい、この「ラストイニング」といい、野球の心理面、技術面、トレーニング方法などなど勉強になることばかり書いてあってすごい!「大きくふりかぶって」がメンタルトレーニングを描いているなら、この「ラストイニング」は技術面トレーニング方法をちゃんと書いている。素晴らしい。「ドカベン」等、水島漫画の時代は終わった感か。「ダイヤのエース」といい、最近の漫画はレベルが高いなぁ〜

Posted byブクログ

2010/08/01

昔、高校球児だった詐欺師が、万年最下位の野球部を心理学や野球か?と思わせるような練習で鍛え、甲子園を目指す・・・。人に物を教えることをしている自分にはフムフムと思うところが・・・。

Posted byブクログ

2010/06/27

異色の高校野球漫画。ひたむき・さわやか・正々堂々、という高校野球に対する我々のイメージをひっくり返す!

Posted byブクログ

2010/03/12

野球漫画のなかでは今のところ一番好きかなあ。 派手な描写はないのにすごく引き込まれる。 野球やってる人でも読めるらしいです。

Posted byブクログ

2010/01/05

なかなか好きなタイプの野球漫画でした。監督が何考えてやってるんだーとかも読んでて軽く思ったりして楽しかった。 あとはいろいろと気が回る八潮くんが好きです。

Posted byブクログ

2009/10/04

アクション的に派手な演出はないにもかかわらず、作戦や駆け引きで十分に見所を作る本格高校野球漫画。監督や選手はそれぞれキャラが立っており、感情論に流されないドライな作風も魅力。

Posted byブクログ

2009/10/04

周りに読んでいる人があまりいなくて寂しいです。これも立派な野球漫画なのに! 他の野球漫画とは違い、監督視点なのがおもしろい。また、他の野球漫画は選手自身がものすごくて、自分で考え自分でゲームを作っていきますが、これはまさに高校生らしく、監督がチームを作り、選手を作り、という過程が...

周りに読んでいる人があまりいなくて寂しいです。これも立派な野球漫画なのに! 他の野球漫画とは違い、監督視点なのがおもしろい。また、他の野球漫画は選手自身がものすごくて、自分で考え自分でゲームを作っていきますが、これはまさに高校生らしく、監督がチームを作り、選手を作り、という過程が細かく描かれていて、その辺も見所です。 ビッグコミックスというのもありますが、どちらかと言うと大人が楽しめる野球漫画かなあ。

Posted byブクログ