1,800円以上の注文で送料無料

デカスロン(1) の商品レビュー

4.4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/01/21

実際に10種競技経験した身としては、特に思い入れの強い漫画。 だいたい、デカスロンなんて、一般的には知られていないし(欧州じゃ超メジャーな陸上競技種目の一つ。)、よくもまあ、こんなにまで面白おかしく、かつ刺激的な仕上がりにしたものです。 ありえね~  と突っ込みつつ、いつの...

実際に10種競技経験した身としては、特に思い入れの強い漫画。 だいたい、デカスロンなんて、一般的には知られていないし(欧州じゃ超メジャーな陸上競技種目の一つ。)、よくもまあ、こんなにまで面白おかしく、かつ刺激的な仕上がりにしたものです。 ありえね~  と突っ込みつつ、いつの日か日本人で世界と対等に戦えるデカスリートが登場する日を待ち続けます。

Posted byブクログ

2010/07/01

スポーツ漫画ってカテゴリの中じゃ こんなにマイナーな競技も無いよなぁ。 まぁ国外じゃ尊敬されるスポーツのひとつなんだけど。 十種競技デカスロン、名前も内容も知ったのはこの漫画から。 お調子こきの元球児、風見万吉が 日本のライバルから始まってヨーロッパの強豪、 ついには世界記録保...

スポーツ漫画ってカテゴリの中じゃ こんなにマイナーな競技も無いよなぁ。 まぁ国外じゃ尊敬されるスポーツのひとつなんだけど。 十種競技デカスロン、名前も内容も知ったのはこの漫画から。 お調子こきの元球児、風見万吉が 日本のライバルから始まってヨーロッパの強豪、 ついには世界記録保持者に挑むというのがあらすじ。 コレだけ見ると主人公の脳内並に単純な構成なんだけども。 読んでると無性に動き出したくなるんだよな。 絵がいつだって紙から飛び出しそうなくらい暴れてるからかw あと自分が一番この本ですごいなーと思ったのは スポーツ漫画で煩悩即菩提を描いちゃったところだろうか。 「欲まみれの奴は悟りきった奴より強いのか?」 っていう多々良の言葉が印象的だった。 まー考えてみたらあれもこれもやりたいと思わなきゃ 十種競技なんてやらないか。 欲張りさんがいっぱいな漫画だなぁ。

Posted byブクログ

2009/10/04

この人はすごい漫画家だと思う。 絵がどうこうとか、話がどうこうじゃなくて、人を惹きつける勢いがある。 誰かが、「ガラスの仮面」を全力疾走で42.195km走っているようなもんだと言っていたけど、 この人の漫画の方が、まさにそんな感じ。 毎回ながら引き込まれます。

Posted byブクログ

2009/10/04

すごく良い!!!! なんか、安心して楽しめる漫画!!  山田芳裕最高〜。(まだ1巻しか読んで無いんだけどね。)

Posted byブクログ

2009/10/04

野球で挫折した男・風見万吉がデカスロンに挑戦。 初心者というギャップを抱えながらもベリーロールやおぎゃあ投法、3回転半ターンなどの奇抜な技で乗り越えていく。 全日本から始まってヨーロッパカップ、世界陸上と舞台は広がる。 しかしクレバーさが要求されるはずの複合競技で万吉ほど無謀で無...

野球で挫折した男・風見万吉がデカスロンに挑戦。 初心者というギャップを抱えながらもベリーロールやおぎゃあ投法、3回転半ターンなどの奇抜な技で乗り越えていく。 全日本から始まってヨーロッパカップ、世界陸上と舞台は広がる。 しかしクレバーさが要求されるはずの複合競技で万吉ほど無謀で無駄で妙な競技方法をとる人間はいない。 それでも勝てるのは馬鹿だから成せる偉業というか。まさに馬鹿力。

Posted byブクログ

2009/10/04

10種競技の話。表情豊かで素敵。読み始めると止まらない〜。高校のとき回し読みをした思い出がある。私のロッカーには大量のデカスロンが入っていて、狭かった

Posted byブクログ