1,800円以上の注文で送料無料

うしおととら(31) の商品レビュー

5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/09/24

とらと決別したうしおは、憎悪の心で白面に挑む。が、無残にも獣の槍は砕け散り、打ちのめされたうしおは、深い海へ。そこで見た不思議な夢は、とらと白面の因縁の物語……!!(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2014/04/11

時順の見た未来のとおり、砕け散った獣の槍ッ! 絶望の中でうしおが体験した遠い昔のはなし。 白面の者誕生の秘密と、とらとの因縁。 白面、本当に悪の塊だわ・・・

Posted byブクログ

2014/01/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「見ずとも良い」なんて言われたら、余計に見たくなるじゃないですか。 ってかここまで引っ張られて今更見ないわけにいかないでしょ第31巻。 クライマックス直前の山場(重複してる?)・古代天竺編にて、とらと白面の因縁が遂に明らかに。 白面の者と獣の槍に関わった人々が、完璧な輪を描いてひと繋がりになる様は圧巻。この後どうなるのかわかってるのに、暗記するほど読み込んだのに、何度見ても鳥肌立ちます。シャガクシャ様……! 巻末おまけコーナーは、藤田和日郎とスタッフによる うしおととら マンガの描き方教室。 去年行った「ほっかいどう大マンガ展」で拝見した藤田先生の生原稿は、本当に炎イナズマ白プー黒プーがてんこ盛りで感動しました。 【第四十八章】 白面の御方様、大復活!(続き) 【第四十九章】 獣の槍、破壊。 【第五十章】 古代天竺編 【第五十一章】 うしお、立ち直る。

Posted byブクログ

2011/05/04

友人から面白いと聞いていて、学生時代に購入した漫画。未だに実家の本棚に置いてある。実家に帰るたび読み返している。 内容は本当に面白い。序盤は『ゲゲゲの鬼太郎』のようにただ妖怪退治をする漫画かと思っていたが、中盤から終盤にかけてはフィナーレに向けてストーリーが加速的に盛り上がってい...

友人から面白いと聞いていて、学生時代に購入した漫画。未だに実家の本棚に置いてある。実家に帰るたび読み返している。 内容は本当に面白い。序盤は『ゲゲゲの鬼太郎』のようにただ妖怪退治をする漫画かと思っていたが、中盤から終盤にかけてはフィナーレに向けてストーリーが加速的に盛り上がっていく。特にフィナーレが最高で、あれだけの登場人物をだしながら、うまくまとめている。 藤田さんの漫画は今のところハズレがなく、キャラクター、ストーリー、インスパイアの3大要素でどれも高得点な漫画が多い。画が駄目だという人もいるが、読み始めれば気にならないはず。 特に『うしおととら』がオススメ!

Posted byブクログ

2009/10/04

シャガクシャ様… 同じ、土をほりおこすのでも――― 剣をもって、ただほりかえすのと… 植物の根が土の間を割り進むのとでは違いますでしょう。 同じく土を痛めても、種はやがて実をつけます。 ふん、町娘の分際で万の兵を率いるをこの私に説教とはな……… そんな!恐れおおい……… ただ...

シャガクシャ様… 同じ、土をほりおこすのでも――― 剣をもって、ただほりかえすのと… 植物の根が土の間を割り進むのとでは違いますでしょう。 同じく土を痛めても、種はやがて実をつけます。 ふん、町娘の分際で万の兵を率いるをこの私に説教とはな……… そんな!恐れおおい……… ただ… 先程、貴族をこらしめたあなた様のお姿は……… 剣で土をほるように見えましたので… この私に種をまけとでもいうのか… 種は何だ? さあ… でも… 憎しみは… 何も実らせません。 (第五十章「とら」)

Posted byブクログ