Dr.コトー診療所(1) の商品レビュー
https://paz-library.opac.jp/opac/Holding_list?rgtn=00021761
Posted by
テレビドラマでやっていたのは知っていたけれど、観ていなかった。今回、図書館で会えたのでコミックを読んでみようと思った。 医者がいつかない島にやってきたコトー先生。なぜこの島に?!島民からは当然怪しまれる。そんな中、腹痛を訴える子ども。父は必死でほんとに向かうがコトー先生は?
Posted by
ドラマにもなった有名作。医療モノは安定してクオリティが高いし、離島の診療所という限られた環境下での創意工夫も面白い
Posted by
ブラックジャックを読み終わって、次はDr.コトーに手を出しちゃった。 医療関係って結構好きだったりする。 これも巻数たくさんある。 図書館の本の合間に読もう。
Posted by
医師のマンガや、小説は、いつも興味しんしん。コトー診療所も、変わりなく恋愛も絡み、カリスマ医師、神の手などの外科の作品ですし、テレビでもあったみたいだし、面白く読ませていただきました。
Posted by
1~100話? 昔パパの部屋にあったから懐かしさがやばい。20世紀少年とかIsに通じる既視感。星野がうざいのがたまにキズ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ずいぶん前にドラマやってたなー、と読んでみました。なのでコトー先生は吉岡さんです。なかなかのんびりした島なのに、内容はハード。孤島ならではの閉鎖的な感じが少し嫌だな…と思いつつ。いや、孤島とか離島とかあまり行ったことないから、完全な先入観ですけど。でも…船の上で手術って…。現実に近い、等身大ドクターではなく、スーパードクター的なストーリーとして読んだ方がいいのかもしれません。何巻まで読めるかな…。
Posted by
ねぇさんが、けっこう気に入っているということで、「Dr.コトー」を読む。 おもしろいんだけど、なにか足りない(笑) きっと、コトーが、完璧ないい人すぎるんだ。 孤島の医療ドラマがやりたいのか、人情ものをしたいのか、今の医療現場にメスをいれたいのか、どこにドラマの焦点がるのか...
ねぇさんが、けっこう気に入っているということで、「Dr.コトー」を読む。 おもしろいんだけど、なにか足りない(笑) きっと、コトーが、完璧ないい人すぎるんだ。 孤島の医療ドラマがやりたいのか、人情ものをしたいのか、今の医療現場にメスをいれたいのか、どこにドラマの焦点がるのか、はっきりしないところも。 しかし、この調子で、いろいろな難病や、大けがが起こったら、この島、コトー先生がいなければ、滅びちゃうところですな……。 と、いうか、今まで、どうしててん!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
離島の古志木島にやってきた医師五島健助=Drコトーの物語。 船の上で腹膜炎の手術やったり、妊娠中毒症で帝王切開した後、低体重出生児にストローで呼吸を促したり、ペットボトルを改造した酸素マスクをつけたり。 割とむちゃくちゃなことをやってのける島の名医・コトー先生が始まる。
Posted by
とりあえず22巻まで。ドラマ化されてたので期待しすぎてた。事件が起こりすぎて(漫画だからしゃあないけど)もうちょい人間ドラマかと思ってたな。感動が足りない私は不感症かもしれない。ちょっとここのところ漫画読み過ぎてたので疲れた感もあり。
Posted by