1,800円以上の注文で送料無料

結婚がこわい の商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/05/05

「就職がこわい」のあとは結婚。著者があとがきでも書いていることですが、編集者のこの依頼には、あまり気乗りはしなかったようです。就職は「とりあえずしてみたら」と言えるが、結婚は個人的な問題だし、自分自身もしていないのだから、なかなかそうは言えない、これが香山さんの本音。ということで...

「就職がこわい」のあとは結婚。著者があとがきでも書いていることですが、編集者のこの依頼には、あまり気乗りはしなかったようです。就職は「とりあえずしてみたら」と言えるが、結婚は個人的な問題だし、自分自身もしていないのだから、なかなかそうは言えない、これが香山さんの本音。ということで、本文を読んでみると、いろいろな人の見解のつぎはぎのようでちょっと歯切れが悪い。そんな中で、香山先生のゼミの学生の話は面白い。一昔前、働く女性は、自分の生活レベルを落としてまで結婚はしたくない、というのが多かったようですが、いまは、働いてしんどい思いをするくらいなら、少々生活レベルが落ちても、結婚してラクがしたい、そんな思いの女子大生が多いのだそうです。結婚してラク?こんなこと言うと2階で寝ている女性が「そんなわけないでしょ」と怒りそうですが・・・。それはともかく、彼女たちにとっての優先順位は、しんどい思いをしてでも自己実現をはかりたいとか、身をていして人のために働くことに生きがいを感じるとか、そんなことより、ラクがしたい、これが一番上のようなのです。そう言えば女性に限らず、職場で責任のある仕事につくより、少々給料が減っても、早く帰れるラクな仕事のほうがいいという人が増えているようです。私もどちらかというとラクしたいという気持ちが強いですが、どうもしんどいほうへしんどいほうへ自分を追い込んでいるような気がします。さて、本書で香山さんが書いていて、私自身も大賛成なことが一つ。それは「自分で自分を食わせる経験を一度はしておいたほうが良い」というものです。一人暮らしをして、自分の収入だけでなんとか食いしのいでいく、男女かかわらず20歳代にはぜひそういう経験をしておいて欲しいものです。結婚相手も、そういう経験のある人がいいと思うけどなあ・・・

Posted byブクログ

2009/10/04

難しかった。結婚だけではなく、女性の生き方や家族との関わりなど、もっと大きな問題を考えさせられた。結婚に対する夢を持てなくなりそう。

Posted byブクログ

2009/10/04

こわいこわい! 痛快!…とか言ってる場合じゃありません。 数的データはすっ飛ばして読ませてもらったけど、あと、国家うんたらのトコはななめ読みだけど、ほんと良かった! 香山氏は、つまるところ結婚を「自立と愛」なんじゃないかなって言ってるけど、私はこの「自立」ってのがクセ者なんだと思...

こわいこわい! 痛快!…とか言ってる場合じゃありません。 数的データはすっ飛ばして読ませてもらったけど、あと、国家うんたらのトコはななめ読みだけど、ほんと良かった! 香山氏は、つまるところ結婚を「自立と愛」なんじゃないかなって言ってるけど、私はこの「自立」ってのがクセ者なんだと思う。 そもそも自立しないと一人の人間として他人を愛することはできないと思うんよね。 でも、何をもって「自立」とするのか。 それもムツカシイ。 こりゃ大変な問題だ! 「生存・依存・保存」の結婚3類型とか、良かった。2章が良かったな。私の興味はここら辺だね。

Posted byブクログ

2009/10/04

女性側にとって結婚とは? みたいな。 参考になります。 結婚、子育てになると、男の学歴争いみたいなことになってしまう、とか。

Posted byブクログ

2009/10/04

香山リカさんの対談本なんかは読む機会(大槻ケンヂとか好きなのでw)が多かったものの、普通の本を読むのは初めて! よくTVなどで、コメンテーターとして出られることが多いけど、本を読んで思った。 テレビのイメージで捉えてたら、ぜんぜん違うよ!と。結婚が「わるい」ではなくて「こわい」...

香山リカさんの対談本なんかは読む機会(大槻ケンヂとか好きなのでw)が多かったものの、普通の本を読むのは初めて! よくTVなどで、コメンテーターとして出られることが多いけど、本を読んで思った。 テレビのイメージで捉えてたら、ぜんぜん違うよ!と。結婚が「わるい」ではなくて「こわい」なのが、ミソかな〜 ただ、内容として読み込むには、ちょっと間をおいての再読が必要。それでもひとつ自分の中に落ち着いたものはある。 三砂ちづる先生のオニババ化する女たちを読んだ時の 自分でうまく説明できない違和感を言葉にしてあった。香山さんのように書いてあると、そうそう!!そんな感じ!と思えるんだが、 自分自身で違和感を言葉で表現できないっていうのが、今の私なのね〜。。。

Posted byブクログ

2009/10/04

現代の結婚に対する抵抗感や、恐怖心を分かりやすく紹介していると思った。特に自分の親との葛藤は、まさに今最大の結婚への障害とも言える(親は子に対して、もはや結婚することを特に望んではいないのだ)。な・の・に…ここまで丁寧に分析しておいて、最後は『愛』て。まあ、結論がそうそう出るもん...

現代の結婚に対する抵抗感や、恐怖心を分かりやすく紹介していると思った。特に自分の親との葛藤は、まさに今最大の結婚への障害とも言える(親は子に対して、もはや結婚することを特に望んではいないのだ)。な・の・に…ここまで丁寧に分析しておいて、最後は『愛』て。まあ、結論がそうそう出るもんでもないけど、『愛』みたいな抽象的な言葉で、締めるなんてありかよ!臨床の世界と社会学の世界は違うのかもしれないけど、最後にそこへたどり着くのは、卑怯だと思うんですがー。

Posted byブクログ

2009/10/04

【目的】 【引用】 【感じたこと】 【学んだこと】 愛にタイムリミットはない。 自分でその状況を選択しているか、納得しているか。

Posted byブクログ