真田信之 の商品レビュー
真田信之は、希代の謀…
真田信之は、希代の謀将真田昌幸を父に、そして真田幸村を弟にもつせいもあってか、いささか影の薄い武将である。しかし、彼がいればこそ、真田家は存続することができたのである。その器量大きさ、人間的魅力にふれることができる一作。
文庫OFF
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
犬伏の別れで父子、兄弟の決別になったが関ヶ原後家康は昌幸の切腹で幕引きを図ろうとしたが信之は命を賭けて助命嘆願に奔走した。家を守る為には切腹も止むなしと思われたが最後まで諦めない気持ちに家康も心が打たれた。作者の創作かもしれないが典厩寺の話しは信之の真田家への気持ちが伝わり感動した。
Posted by
弟である真田信繁は大阪の陣で真田丸で奮闘したり、徳川家康を追い詰めたことで有名ですが、真田信之のことは詳しく知りませんでした。 この本では、父と弟が徳川家に反逆しながらも、徳川家康を始めとして、4代将軍の徳川家綱になっても隠居を許されないほどの信頼を勝ち得た人格、気配りについて...
弟である真田信繁は大阪の陣で真田丸で奮闘したり、徳川家康を追い詰めたことで有名ですが、真田信之のことは詳しく知りませんでした。 この本では、父と弟が徳川家に反逆しながらも、徳川家康を始めとして、4代将軍の徳川家綱になっても隠居を許されないほどの信頼を勝ち得た人格、気配りについてよく語られています。 ↓ ブログも書いています。 http://fuji2000.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-7c40.html
Posted by
この一冊で、真田家の活躍と歴史がわかる(おおまかだけど)、文章も上手いしなかなかおススメの一冊です。 詳しい感想はブログに書きました。 http://kamehina912.blog.fc2.com/blog-entry-126.html
Posted by
まあまあ。いちおう小説のようだが、場面の移り方不自然だったり誰の台詞がわからないなど、同じところを何回か読まないと進めない文章力。
Posted by
レビューじゃないんですけど、これ読みたくてかれこれ一月近く本屋回っているけどないっていう。紀伊国屋も絶版で注文不可だったので、古本屋周りつつ最後はamazon頼みか・・・
Posted by
普段は「幸村の兄上」と言われることが多い気がしてならない信之が主人公の話で、幼少時端午の節句を祝うところから始まり信之の死後後を追った右近の死までが描かれております。真面目を絵に描いたようで時折見せるお茶目さ加減が絶妙な信之です。個人的には好物です。中でも信之と右近の主従。最晩年...
普段は「幸村の兄上」と言われることが多い気がしてならない信之が主人公の話で、幼少時端午の節句を祝うところから始まり信之の死後後を追った右近の死までが描かれております。真面目を絵に描いたようで時折見せるお茶目さ加減が絶妙な信之です。個人的には好物です。中でも信之と右近の主従。最晩年の手を取り合う場面などたまりません。逸話よりは若干大人しいもののやはり気の強い小松ともっと絡みがあればと思ったりしましたが、欲を言えばキリがないですよね。
Posted by
PHP文庫のこういった歴史小説は背景の説明に力が入りすぎで人物がおろそかになりがちだがこれは違った。 織田、上杉、北条、徳川、豊臣を泳ぎきった昌幸の手腕にも恐れ入るし、幸隆が信玄に仕える経緯や、長篠の戦や武田氏滅亡までの流れにここまでの情報は今まで手にしたことがなかったので凄く勉...
PHP文庫のこういった歴史小説は背景の説明に力が入りすぎで人物がおろそかになりがちだがこれは違った。 織田、上杉、北条、徳川、豊臣を泳ぎきった昌幸の手腕にも恐れ入るし、幸隆が信玄に仕える経緯や、長篠の戦や武田氏滅亡までの流れにここまでの情報は今まで手にしたことがなかったので凄く勉強になったし。そもそもいつも昌幸や幸村の陰に隠れがちな信之がここまでの器量人とは知らなかった。鈴木重則のことも詳述されていたし。それから関が原その他のエピソードも信之の目から見るとこうなんだって発見もあった。伊奈昭綱の話や徳川信康の話なんかを読んだときについ影武者徳川家康を思い出した。 最後の福島正則の末期のエピソードや武田信繁の墓の隣に幸村の墓を建てたとかは結構小説ならではの作り話かも知れないけども、それでもこの世と人の儚さを思い胸が熱くなった。
Posted by
お兄さんは長寿です。 戦国時代で一二を争うんでしょうね。 それにしても真田家はうまく困難な時を乗り越えましたね。
Posted by
待ってましたの冠小説。幼少期から晩年まで網羅。 側室の右京が出ているとっても稀有な小説。 徳川三傑のディナーショー。。。みたい。
Posted by
- 1
- 2