使える!『徒然草』 の商品レビュー
齋藤先生の本は読みやすいっすよ。具体例がわかりやすいからでしょうね。本書は気軽に読める上に、どなたにも参考になる言葉、内容が含まれているのではないでしょうか?
Posted by
ぱらぱらと気に入った所だけ読めばいいと思います。 色々、生き方についてアドバイスをもらってる感じです。
Posted by
・購入した理由: 徒然草が好きだから。あと斎藤孝さんの本だから。 ・3行概要 斎藤孝さん力作の上達論読本。 「徒然草」を俗世の知恵を万物に通じる「上達の技」として捉えた本として我々の日常に使えるヒントを紹介している良書。
Posted by
第52段 三人の先達を持つ。 第155段やりたいことはすぐ取りかかる。着手8割。何をするにも参考になる言葉である。 第188段 肝心なことは先延ばししない。 第193段自分の得意技を持て。
Posted by
最も読んでみたい古典『徒然草』と、そのキャラおよび能力が興味深い齋藤孝のコラボ。長距離の乗り物の中でひたすら読みまくりたい。
Posted by
『徒然草』が700年も前に書かれた本だなんて信じられない。本当に、文明の発展は人間の成長を意味しないんだなぁというのが率直な感想です。それくらい現代に通じるものが多く、齋藤さんの解釈もおもしろいです。
Posted by
どんな本だか忘れました。着想が同じだな、と思って読みました。この方の公演はなかなかおもしろかったです。
Posted by